= start_all and $today < end_all order by start_all DESC"; $result=mysql_query($sql,$link); $sub_html=""; $c=1; while ($row=mysql_fetch_assoc($result)) { if ($row["title"]) { if ($c==1) { $sub_html.='

'.$row["title"]."

\n"; $sub_html.='

'.$row["comment"].'

'."\n"; $c=0; } else { $sub_html.='

'.$row["title"]."

\n"; $sub_html.='

'.$row["comment"].'

'."\n"; } } else { $sub_html.='

'.$row["comment"].'

'."\n"; } } /* if ($sub_html) { print '
'."\n"; print '
'."\n"; print '
'."\n"; print $sub_html; print '
'."\n"; print '
'."\n"; print '
'."\n"; } */ ?>

高3生 講座紹介 英語

講座の特徴

ハイレベルな英語力をつけて得点源に

2回繰り返すカリキュラムで、難関大に無理なく合格

お茶ゼミの英語の授業では英文法と読解の両方を扱います。高3の夏までに大学入試でよく出題される文法・語法を効率よく学習し、高3の秋以降は入試に直結する実戦問題演習形式で文法の完成を期します。このように2回繰り返すカリキュラムで、英語を得点源にします。その中で英文を読み解くにあたって必要な「原理、原則」を徹底的に身につけていきます。これにより、学校での学習で陥りがちな「単なる丸暗記」の英語力ではない、大学入試での実戦的な英語力を養います。

志望校に照準を合わせた長文

一方、長文読解については、皆さんの実力・志望校に応じて長文を読みこなす力をつけていきます。英語に自信のある人には内容的に難解な文章を提供し、読解力だけでなく大学受験に必要な知性も高めます。英語に自信のない人には、いかに英文を解きほぐしていくかを伝授します。長文読解の基礎力となる単語力については、お茶ゼミオリジナル単語集『お茶単』からWeeklyテストに出題し、無理なく身につけていきます。

設置講座-授業は自分の力に合ったクラス分けで実力養成

お茶ゼミ英語は、下記のような講座構成となっています。皆さんの志望校と現状の実力に応じてクラスを選択してください。

ランク 講座名 対象・授業の概要 授業時間
難関
(要選抜資格)
英語S東大
(GTZ S1〜S2)
東大、京大、国公立医学部、一橋大に現役合格する人のためのクラスです。記述・論述力を強化し、授業と個別添削指導で東大などの最難関国公立大を突破するための力をつけていきます。 120分
英語S京大・一橋大
(GTZ S1〜S3)
京大、一橋大といった最難関国公立大に現役合格する人のためのクラスです。強靭な読解力と英作文力を養成し、高い得点を取るコツを伝授します。 120分
英語S早慶
(GTZ S1〜S3)
英語に自信があり、早慶上智、東京外大などの英語難関大に現役合格する人のための英語最高峰クラスです。 240分※
英語S
(GTZ S1~S3)
英語に自信があり、難関国公立、また早慶などの難関私立大などに現役合格する人のためのクラスです。ハイレベルな英語力を総合的につけていきます。 120分
標準~難関
(要選抜資格)
英語SA国立選抜
(GTZ S3〜A1)
文理を問わず、東工大、千葉大、筑波大、お茶の水女子大、首都大などの難関国公立大に現役合格するためのクラスです。センター試験を突破できる文法力、個別試験で必要な記述力・英作文力、さらにリスニング力強化も図ります。 120分
標準~難関
(選抜資格不要)
英語SA prep
(GTZ S3〜A1)
選抜資格は所持していないけれど、早慶上智をはじめとする難関大へ何が何でも合格したい人たちのためのクラスです。240分というボリュームある授業時間で、英文法、英作文、英文読解を扱い、強靭な英語力を養成します。 240分※
標準
(選抜資格不要)
英語A
(GTZ A1〜A3)
国立・私立を問わず、難関有名大になにがなんでも合格したい人のためのクラスです。文法と読解の両方を同一講師が1コマの授業で扱います。講師は文法の進度を踏まえて読解の授業をしますから、無駄、無理がありません。 120分
基礎
(選抜資格不要)
英語B
(GTZ B1〜B3)
大学入試のために必要な基本事項からじっくり固めて、第一志望現役合格を目指すクラスです。英文法と英文読解の両方を扱います。 120分
難関
(要選抜資格)
英語東大プレミアム演習
(GTZ S1)
東大への現役合格を目指す人のためのプレミアム講座です。最難関レベルの演習と解説から成り答案に関してはきめ細かい添削が行われます。 180分※

※英語S東大/英語S京大・一橋大/英語S早慶/英語S/英語SA国立選抜/英語東大プレミアム演習は選抜テストによる資格認定が必要です。受講希望の方は選抜テストを受験してください。その他お茶ゼミ模試、進研模試による資格認定も行います。詳細はお問い合わせください。

※英語S早慶・英語SA prepの3月期と1月、及び英語東大プレミアム演習の3月期は、それぞれ120分授業になります。

「英語S東大」クラスではStrategy Testを月1回実施

「英語S東大」では、講義に加え、4回に1回東大入試に準拠した、Strategy Testという実戦的なテスト演習を実施します。このStrategy Testにより、柔軟性に富んだ、応用力のあるアウトプット力と実戦感覚を養成するとともに、「合格するための答案の作り方」を1年間で築き上げていきます。

授業・テキストのしくみ

授業はレベル別に文法と長文のどちらも扱い、総合的な力を身につけます。文法に関しては、講師が基本から説き起こしますが、予習の際に解けなかった問題、答えに自信のない問題は特に集中して授業に臨んでください。また、長文に関しては皆さんの実力よりレベルの高い問題を扱うこともありますので、なかなか正解できない人もいるかもしれませんが、授業を受けるに従って入試問題が簡単に見えるようになるはずです。特にS早慶クラスでは、難関大特有の知性を問う問題に対応することを目指していますので、内容の難しい英文に触れていきます。どのクラスもWeeklyテストを行い、単語・熟語・前回の内容の定着をチェックします。

音声教材『音-Dock』で速読力・リスニング力を強化

テキストの読解素材と連動した音声教材として『音-Dock』という教材が提供されます(高3英語Bを除く)。
生徒の皆さんが受験に関してもつ悩みで、最も大きいもののひとつに「読解ができない」ということがあります。予習でわからなかった部分をきちんと授業で聞いて、授業での英文構造の説明は理解できる。家に帰ってその文章を読み返してきちんと復習も行う、しかし同じような文が再び出てきた時に、以前と同じようなミスをしてしまう、このようなサイクルに陥っている人はいるのではないでしょうか。
読解とは、主語がどこか、動詞がどこか……ということを分析的に理解する、つまりは『頭での理解』は欠かせません。しかし一方で、頭の中で音読しながら「この語の並びは、確実にこういう意味になるはず」ということが直観的(ただの勘ということではなく、経験に基づいた語学的直観)にわかる『身体での理解』も不可欠です。「速読力がない」「応用が効かない」という悩みの多くはこの『身体での理解』ができていないことによるものです。
この『身体での理解』のための教材が『音-Dock』です。既に学んで頭での理解を終えたテキストの読解素材の音声を聞き、それを繰り返し音読することにより、英文とは単語と単語が有機的に連結しあって意味を作り出すのだということが実感できることでしょう。
また、上記のような『音-Dock』を使って授業で扱ったテキストを繰り返し聞くことや、オーバーラッピング、シャドウイングなどに活用することで、リスニング力の増強もあわせて図ることができます。
テキストには、使用法も詳しく解説してあります。このトレーニングを行うことで速読力・リスニング力の飛躍的なアップが可能になります。

単語力はお茶ゼミオリジナル単語集『お茶単』・熟語は『完熟』で完璧

英語の学習において単語力が重要なことは言うまでもありません。お茶ゼミでは入試必須英単語840語+それぞれのレベルに応じた単語、熟語の完全定着を毎回のWeeklyテストで図っていきます。難関大の入試問題研究の成果であるお茶ゼミオリジナル単語集『お茶単』オリジナル熟語集『完熟』からWeeklyテストの語彙問題は出題されます。高校の英語学習で必須、かつ大学受験でも頻出の単語熟語を集めた『お茶単』『完熟』で語彙力を完璧にしていきます。

〈お茶ゼミ生の声〉

レイアウトが見やすく、品詞と一緒に覚えられます。一つひとつに例文もついているため使い方まで覚えられます。
(豊島岡女子学園高等学校現役生)

講座詳細

東大過去問50年分から厳選した良問を使用し、東大現役合格のための、総合力と記述論述力を強化選抜英語S東大(GTZ S1〜S2)

  • 講座レベル:難関レベル
  • 授業時間:120分(途中休憩あり)
  • 設置校舎: 東京本校 池袋校
  • 選抜資格:必要

対象

東大、京大、国公立医学部、一橋大への現役合格を目指す高3生。
受講するためには選抜テストに合格する必要があります。

授業内容

●道具・手段としての英語を使いこなし、記述論述力に強い英語力をつける

授業では東大合格に必要不可欠な「読解力」を論理力・思考力・知力の3点から総合的に養成し、さらに既存の知識を柔軟にアウトプットする「英作文力」を様々な英作文の問題を通じて養成していきます。「文法力」はテキスト演習を行いながら「読解力」、「英作文力」にいかに役立てることが出来るかという視点から鍛えていきます。

●東大合格に必要な要約問題・リスニング対策も万全

東大の2次試験は、文法・読解問題の他に、要約問題、小説の読解やリスニングも出題され、あらゆる側面から英語力を問う試験です。その特徴的な入試問題対策を毎回の授業でしっかりと行います。「リスニング力」は、東大の問題を中心とした最難関レベルの問題を毎回演習することにより養成していきます。また、センター試験の対策も確実に行い、センター試験が重視される国公立医学部の対策も怠りません。

●授業に加え、Strategy Test、添削指導で答案作成力を強化

英語S東大クラスでは、講義に加え、東大クラスの一番の特徴である、Strategy Test、添削問題による個別指導も行います。Strategy Testでは、4回に1回東大入試に準拠した、実戦的なテスト演習を行うことにより、柔軟性に富んだ、応用力のあるアウトプット力と実戦感覚を養成していきます。Strategy Testの答案や添削問題を講師が添削することで、「合格するための答案の作り方」を1年間で築き上げていきます。

カリキュラム
GRAMMAR READING その他
前期 3月① 関係詞、比較 東大の2次試験に照準を合わせ、下線部訳・大意要約・英作文・長文総合問題を演習します。 リスニング
3月② 準動詞、仮定法
4月 句と節・分の種類、助動詞、形容詞、冠詞
5月 名詞、代名詞、接続詞
6月 前置詞、動詞①
7月 動詞②、副詞・否定、時制、発音・アクセント
夏期講習
後期 9月 正誤問題の演習 長文総合問題 リスニング
10月 Random Exercises
11月 入試総合演習
12月
冬期講習
後期 1月 入試総合演習
入試直前特訓

※4月以降(12月を除く)、毎月4回目の授業でStrategy Testを実施します。

強靭な読解力と英作文力を養成し、京大・一橋大の英語に打ち勝つ選抜英語S京大・一橋大(GTZ S1〜S3)

  • 講座レベル:難関レベル
  • 授業時間:120分(途中休憩あり)
  • 設置校舎: 吉祥寺校
  • 選抜資格:必要

対象

京大、一橋大を志望する受験生。
受講するためには選抜テストに合格する必要があります。

授業内容

●基礎をおさえ、得点力を身につける

京大と一橋大は難解な読解問題と長い英作文問題を出題するという点で共通点があります。この講義では両大学の過去問題を研究し、どのような意図で問題が作られているかを分析し、そのための基礎は何か、どのようにすれば高い得点が取れるかのコツを伝授していきます。

●オーソドックスな英語力が合格力を作る

両大学とも長文問題は下線部訳、説明問題が中心で、本物の英語力が問われます。単語、熟語も東大と比べると比較的高いレベルのものが出題され、一見覚えることが多そうに見えますが、実は基礎ができていれば、知らないものにも対応できるということを授業で体感してもらいます。また、一見どこから手を付けてよいかわからない英作文も、易しい英語でアプローチすれば、非常に簡単に取り組めることも教え、合格力を養成していきます。また、リスニングについても授業で扱います。

カリキュラム
GRAMMAR READING その他
前期 3月① 関係詞、比較 京大・一橋大の過去問を使い長文読解力と英作文力を養成します。 リスニング
3月② 準動詞、仮定法
4月 句と節・分の種類、助動詞、形容詞、冠詞
5月 名詞、代名詞、接続詞
6月 前置詞、動詞①
7月 動詞②、副詞・否定、時制、発音・アクセント
夏期講習
後期 9月 正誤問題の演習 長文総合問題 リスニング
10月 Random Exercises
11月 入試総合演習
12月
冬期講習
後期 1月 入試総合演習
入試直前特訓

入試最難関レベルの英語力を養成、早慶合格を目指す選抜英語S早慶(GTZ S1〜S3)

  • 講座レベル:難関レベル
  • 授業時間:240分(途中休憩あり)
  • 設置校舎: 東京本校 渋谷校
  • 選抜資格:必要

対象

早慶上智(文系学部)、東京外大といった、特に英語が難しい難関大を目指していて、現在の自分の英語力に自信をもっている高3生。
受講するためには選抜テストに合格する必要があります。

授業内容

●知性を鍛え、難関大の英語を征服

早慶上智の英語の入試問題は英語そのものが難しいだけでなく、その英文で語られる内容もまた高度なものです。難解な入試問題を相手に、限られた試験時間で合格点に到達するためには英語力だけでなく豊かな「教養」が必要です。英語S早慶クラスでは、単に英語を学ぶだけでなく、英語を通じて知性と教養を身につけることが目標とされます。

●ハイレベルな4時間授業で、どんな難関大の英語も易しく見える

英語S早慶の授業時間は240分、4時間です。内容は①WorkSheet(文法・語法演習)、②Reading(長文読解)、③リスニング、④英作文(特に自由英作文に重点を置きます)、⑤Practical Exercise(速読演習)と多彩で、あらゆる側面から総合的に英語力を高めることを意図しています。1回4時間の種々の工夫を凝らした授業内容は、圧倒的なトレーニング量と教材の質の高さで受験英語界においてもまさに最高レベルを誇っています。英語S早慶のカリキュラムを終えたとき、もはやどんな大学の入試問題も難しいものには見えないでしょう。また、一般入試の英語だけでなくGTEC CBTやTEAPなど大学入試で活用できる各種検定試験に対応できる英語力もあわせて養成していきます。英語S早慶の定員は25名です。少人数制を徹底し、きめ細かな指導を極めています。

●テキストの講義+当日テスト演習で、実戦力養成

英語S早慶では、4時間という授業時間を利用して、テキスト解説授業だけでなく、速読演習やリスニングなどの授業内テスト演習により、さらにハードに実戦力を磨くことが可能となっています。実際に4時間の授業で行う内容を以下にご説明しましょう。

① Weekly Test …前の週に学んだ内容の復習確認問題と、お茶ゼミオリジナル単語集『お茶単』から出題される小テストです。毎回80点を目標とします。また、2期間ごとに行われる2期テストで中期的復習確認を行い、基準を満たさない場合、降格を宣告することもあります。

② Work Sheet …文法・語法の授業内演習問題です。テキストに掲載された問題を中心に毎回1テーマずつ内容を掘り下げて演習を行います。

③ Reading …テキスト掲載の長文問題です。毎回全文訳と総合問題の2題を扱います。

④ Listening …授業内演習でリスニング対策も万全です。さらにテキスト掲載の長文はネイティブによる朗読ファイルが準備され、自宅のPCでダウンロードが可能です。

⑤ Writing …テキスト掲載の英作文問題です。特に自由英作文に重点をおいています。

⑥ Practical Exercise …授業内演習の長文読解問題で、速読力・実戦解答力を養います。

カリキュラム
GRAMMAR READING その他
前期 3月① 関係詞、態、分詞 西欧的思考の研究(A・ハクスリー,P・セロー,I・マードック)  
3月② 比較、仮定法
4月 不定詞、動名詞、助動詞 イギリス人論・アメリカ人論(A・ベンソン,N・ポドレッツ)
5月 形容詞、副詞、冠詞、名詞 言語論(チョムスキー理論、ソシュール理論),文化人類学(E・ホール),科学論 リスニング・総合問題演習
6月 代名詞、時制、文の構造① 心理学論(ユング心理学、認知心理),文学論(エリオット芸術論、翻訳論)
7月 文の構造②、接続詞、前置詞 歴史論(E.H・カー、第2次大戦論),哲学(自我論)
夏期講習
後期 9月 空欄補充問題 早慶・東大・一橋の入試問題を題材に講義を行います。 リスニング・総合問題演習
10月 正誤問題
11月 整序問題 テキストで全文訳や総合問題を扱うほか、速読テスト問題演習を行い、読解力を高めていきます。
12月 大学別入試問題研究
冬期講習
後期 1月 入試総合演習
入試直前特訓

※3月期・1月期は120分授業になります。

※2期間ごとに2期テストを実施します。

英語難関大に合格するための英語力・知力を養成選抜英語S(GTZ S1〜S3)

  • 講座レベル:難関レベル
  • 授業時間:120分(途中休憩あり)
  • 設置校舎: 池袋校 吉祥寺校 南浦和館
  • 選抜資格:必要

対象

京大、一橋大、東京外大といった難関国公立大や、早慶上智のような特に英語が難しい難関私立大を目指していて、現在の自分の英語力に自信をもっている高3生。
受講するためには選抜テストに合格する必要があります。

授業内容

●知性を鍛え、難関大の英語を征服

難関大の英語の入試問題は英語そのものが難しいだけでなく、その英文で語られる内容もまた高度なものです。難解な入試問題を相手に、限られた試験時間で合格点に到達するためには英語力だけではなく豊かな「教養」が必要です。英語Sクラスでは、単に英語を学ぶだけではなく、英語を通じて知性と教養を身につけることが目標とされます。

●ハイレベル授業で、どんな難関大の英語も易しく見える

英語Sクラスでは、1回の授業で文法、読解(短文の英文解釈と長文読解)、英作文と、幅広い分野を扱い、ハイレベルな英語力を総合的につけていきます。文法は、単なる丸暗記ではない、難関大で必要となる「読み書きできるための実践的英文法力」の育成を図ります。読解では、内容的にも重厚な素材を厳選して扱い、難解なテーマにも対応できる力を形成します。また、英作文、中でも自分の意見を述べる自由英作文が出題されることが多いというのは難関大英語の特徴ですが、様々なタイプの英作文を授業で扱い、自分の意見をわかりやすく述べる作文力を養成します。1回1回の授業の密度は非常に濃いですが、きちんと消化していくことで、どんな難関大にも対応できる力がついていきます。

カリキュラム
GRAMMAR READING
前期 3月① 関係詞、態・分詞 言語論、歴史論、科学論など、難関大頻出のテーマを扱い、客観問題、記述問題の両方に対応できる読解力を身につけます。
3月② 比較、仮定法
4月 準動詞(①不定詞、②動名詞)、助動詞
5月 形容詞・副詞、冠詞、名詞
6月 that、代名詞、時制
7月 前置詞付きの関係詞、接続詞、前置詞
夏期講習
後期 9月 空所補充問題の演習、正誤問題の演習 前期で身につけた知識を基盤に、さらに長めの難関大入試問題を解いていきます。
10月 語彙に関する問題と演習、センター試験と勝負
11月 最新入試問題演習(前置詞、準動詞、形容詞・比較、動詞①を中心として)
12月 最新入試問題演習(時制・助動詞・仮定法、動詞②、接続詞・関係詞、名詞・代名詞を中心として)
冬期講習
後期 1月 入試総合演習
入試直前特訓

難関国公立大学に合格するための「総合力」を強化選抜英語SA国立選抜(GTZ S3〜A1)

  • 講座レベル:標準~難関レベル
  • 授業時間:120分(途中休憩あり)
  • 設置校舎: 東京本校 渋谷校 池袋校
  • 選抜資格:必要

対象

東京工業大・千葉大・筑波大・お茶の水女子大・首都大学東京などといった難関国公立大を目指す高3生。受講するためには選抜テストに合格する必要があります。

授業内容

●「長文読解」と「英作文」を通じた「記述解答力」を養成

難関国公立大の特徴としては、「長文読解」と「英作文」の2つが挙げられます。「英語SA国立選抜」では、難関国公立大の過去の良問を厳選し、この2つの力を鍛え上げていきます。「長文読解」に関しては、様々なジャンルの文章を取り上げて、長文を読むために必要な構文を押さえ、「和訳問題」に対応できる力を養成し、内容的にレベルの高い文章を読解することにより、「説明問題」、「要約問題」に対応できる力を養成します。また、「英作文」に関しては、標準的なレベルからハイレベルの「和文英訳」、さらには様々なタイプの「自由英作文」を取り扱い、基本的な「文法力」・「語法力」を最大限に駆使しながら、シンプルで正確な解答が作れる力を養成します。

●国公立大に受かるための「文法力・語法力」・「リスニング力」を養成

国公立大の2次試験では、基本的な原理原則を運用して、英語を読み書きできる能力が問われます。そのための土台となる、本質的な「文法力・語法力」が必要不可欠です。「英語SA国立選抜」では、最重要な「文法・語法」を「自習用教材」として一通り扱い、分野別に整理していきます。また、センター試験で必須となる「リスニング」も、「長文読解」や「英作文」にも応用できる形で扱っていきます。

カリキュラム
GRAMMAR READING その他
前期 3月① 関係詞、態・分詞 構文や構造分析の理解をはじめ、読解に必要な練習を積んでいきます。
また、記述型の試験を意識して、和訳の問題も取り入れていきます。
 
3月② 比較、仮定法
4月 準動詞(①不定詞、②動名詞)、助動詞 リスニング
5月 形容詞・副詞、冠詞、名詞
6月 that、代名詞、時制
7月 前置詞付きの関係詞、接続詞、前置詞
夏期講習
後期 9月 空所補充問題の演習、正誤問題の演習 国公立大学の問題を題材に、実戦的な読解力を高めていきます。 リスニング
10月 語彙に関する問題と演習、センター試験と勝負
11月 最新入試問題演習(前置詞、準動詞、形容詞・比較、動詞①を中心として)
12月 最新入試問題演習(時制・助動詞・仮定法、動詞②、接続詞・関係詞、名詞・代名詞を中心として)
冬期講習
後期 1月 入試総合演習
入試直前特訓

高3春から歩み始める「早慶合格」への道英語SA prep(GTZ S3〜A1)

  • 講座レベル:標準~難関レベル
  • 授業時間:240分(途中休憩あり)
  • 設置校舎: 渋谷校
  • 選抜資格:不要

対象

「まだ英語に自信はないけれど…」「選抜テストに受からないんだけれど…」、しかしなにがなんでも早慶上智(文系学部)、東京外大などの難関大に合格したい高3生。また、明治大の国際日本学部、立教大の異文化コミュニケーション学部などGMARCHの国際系/グローバル系の学部志望の人も歓迎です。必要なのは「やる気」です。選抜資格不要。

授業内容

●ハードなカリキュラムで難関大の英語レベルへ到達

「文法はある程度できるけれど、読解ができない」=「難関大への憧れはあるけれど不安」。そんな皆さんのためのクラスです。このクラスでは、演習形式でハイレベルな文法能力を養成するのはもちろん、早慶上智などの難関大で必須となる「ハードな英文を正確に把握する読解力」作りに主眼を置きます。早慶合格者を多数輩出するお茶ゼミ独自のカリキュラムで総合的に英語力を伸ばします。やる気さえあれば現在の学力は不問、ではありますが、扱う内容はかなりハードです。そこに耐えて、きちんと予習復習のできる「真にやる気のある」皆さんの受講を待っています。

●ハイレベル4時間授業で、どんな難関大の英語も易しく見える

SA prepの授業時間は240分です。内容は①Grammar(英文法)、②Reading(英文解釈・長文読解)、③英作文(特に自由英作文に重点を置きます)、④Practical Exercise(速読演習)と多彩で、あらゆる側面から総合的に英語力を高めることを意図しています。1回4時間の種々の工夫を凝らした授業内容は、圧倒的なトレーニング量と教材の質の高さで受験英語界においてもまさに最高レベルを誇っています。このカリキュラムを終えたとき、もはやどんな大学の入試問題も難しいものとは見えないでしょう。また、一般入試の英語だけでなくGTEC CBTやTEAPなど大学入試で活用できる各種検定試験に対応できる英語力もあわせて養成していきます。SA prepの定員は25名です。少人数制を徹底し、きめ細かな指導を極めています。

カリキュラム
GRAMMAR READING
前期 3月① 関係詞、態、分詞 言語論、歴史論、科学論など、難関大頻出のテーマを扱い、難解な長文を読みこなす視座を身につけます。
3月② 比較、仮定法
4月 不定詞、動名詞、助動詞
5月 形容詞、副詞、冠詞、名詞
6月 代名詞、時制、文の構造①
7月 文の構造②、接続詞、前置詞
夏期講習
後期 9月 空欄補充問題 早慶・東大・一橋の入試問題を題材に講義を行い、実践力を身につけます。
10月 正誤問題
11月 整序問題
12月 大学別入試問題研究
冬期講習
後期 1月 入試総合演習
入試直前特訓

※3月・1月は120分授業になります。

文法・長文を総合的に鍛え、国立私立の難関大学合格候補生を養成英語A(GTZ A1〜A3)

  • 講座レベル:標準レベル
  • 授業時間:120分(途中休憩あり)
  • 設置校舎: 東京本校 渋谷校 池袋校 吉祥寺校 南浦和館
  • 選抜資格:不要

対象

私立志望ならGMARCHは絶対、できれば早慶上智といった難関私立大合格を目指している人、もしくは国立第一志望だが英語はセンター試験だけで併願私立はGMARCH(学習院・明治・青山学院・立教・中央・法政)という人に最適なクラスです。一橋大、早慶などが第一志望だが、現状では少し力が足りない人も、このクラスで力をつけて選抜テストに合格しましょう。

授業内容

●国立志望者の基礎力養成、GMARCH志望から早慶上智志望まで

センターからGMARCH、さらに早慶、東大・一橋大などの問題も適宜取り入れた教材で、センター・GMARCHの一歩上の力の養成を図ります。

●文法・長文・作文を総合的に鍛え、秋からの志望校対策に備える

2時間の授業でセンター試験・有名大でよく出題される文法・語法を効率よく学習し、文法の進度をきちんと把握している同一講師が長文問題の読み方・解き方も伝授します。カリキュラムは夏までに入試に必要な事項を学習し、夏明けの約2ヶ月で問題パターン別演習を行ない、完璧な実力をつけます。そして最後の追い込みの志望校別対策へと突入します。

●『お茶単』+Weeklyテストで語彙力アップ

高3春の段階での英語力の差は「単語力」「熟語力」の差です。だから、英語のポテンシャル(潜在能力)はあっても、単語力・熟語力がないために力を出し切れない人がたくさんいます。英語Aクラスではそんな人のために、お茶ゼミオリジナル単語集『お茶単』から毎週範囲を決めて単語がWeeklyテストに出題されます。無理のないスケジュールで語彙力増強を図っていきます。

カリキュラム
GRAMMAR READING
前期 3月① 関係詞、態・分詞 構文や構造分析の理解をはじめ、読解に必要な練習を積んでいきます。また、正確に文章を捉えるために、和訳の問題も取り入れていきます。
3月② 比較、仮定法
4月 準動詞(①不定詞、②動名詞)、助動詞
5月 形容詞・副詞、冠詞、名詞
6月 that、代名詞、時制
7月 前置詞付きの関係詞、接続詞、前置詞
夏期講習
後期 9月 空所補充問題の演習、正誤問題の演習 GMARCHレベルをはじめ、早慶レベルの長文問題もどんどん読み解いていきます。
10月 語彙に関する問題と演習、センター試験と勝負
11月 最新入試問題演習(前置詞、準動詞、形容詞・比較、動詞①を中心として)
12月 最新入試問題演習(時制・助動詞・仮定法、動詞②、接続詞・関係詞、名詞・代名詞を中心として)
冬期講習
後期 1月 入試総合演習
入試直前特訓

英語を基本から学習し、現役合格を確実に英語B(GTZ B1〜B3)

  • 講座レベル:基礎レベル
  • 授業時間:120分(途中休憩あり)
  • 設置校舎: 東京本校 渋谷校 池袋校 吉祥寺校 南浦和館
  • 選抜資格:不要

対象

英語ができるようになりたいのだけれど、どういう勉強をすればよいか分からない人。部活の都合で夏まではあまり英語だけに時間をかけられない人。将来はGMARCHなどの有名大を志望していて、基礎力をつけて、現役合格の足がかりを作りたいという高3生。

授業内容

●入試英語の必須事項をマスター

英語Bクラスでは、文法と読解の入試の必須事項をコンパクトにわかりやすくまとめて講義します。少人数授業による講義で問題の解き方を一から理解し、次に分かった内容をテキストに収められた復習問題を通じて身につけていきます。この学習法により、これから受験勉強を始める人でも無理なくついていくことができ、真の実力養成が可能となります。

●文法と読解のダブルカリキュラム

文法と読解で最適なカリキュラムを作成。有機的に結びつく同時進行のカリキュラムで、自然に速やかに確かな英語力を身につけます。文法、和訳問題の他に、整序作文、読解問題、授業内復習問題、Weeklyテストなど1回の授業中に様々な課題を設け、密度の高い120分となるよう工夫しています。

●『お茶単』+Weeklyテストで語彙力アップ

高3春の段階での英語力の差は「単語力」「熟語力」の差です。だから、英語のポテンシャル(潜在能力)はあっても、単語力・熟語力がないために力を出し切れない人がたくさんいます。英語Bクラスではそんな人のために、お茶ゼミオリジナル単語集『お茶単』から毎週範囲を決めて単語がWeeklyテストに出題されます。無理のないスケジュールで語彙力増強を図っていきます。

カリキュラム
GRAMMAR READING
前期 3月① 関係詞、態・分詞 文系と品詞
従属節の処理
3月② 比較、仮定法
4月 準動詞(①不定詞、②動名詞)、助動詞(①現在形、②過去形) 修飾語句の処理(MSV,SMV,SVMO)過去分詞の見極め
5月 形容詞、副詞、冠詞、名詞 様々なnexusの見極め
同格、等位接続詞
6月 that、代名詞、時制
7月 前置詞付きの関係詞、接続詞、前置詞 セットフレーズの見極め
コンマの処理
夏期講習
後期 9月 空所補充問題の演習、正誤問題の演習 代名詞の指示内容の見極め(単語・句節)
10月 語彙に関する問題と演習、センター試験と勝負 抽象語の具体化や比喩表現に対する情報補完
11月 文法総復習(前置詞、準動詞、形容詞・比較、動詞①) 省略の補完(文法的省略・同語反復の回避)、二項対立の発見
12月 文法総復習(時制・助動詞・仮定法、動詞②、接続詞・関係詞、名詞・代名詞) 最新入試問題演習
冬期講習
後期 1月 入試総合演習
入試直前特訓

無料体験のお申し込みはこちら

ページの先頭へ