中高一貫 中2生 講座のご案内

無料体験授業はお電話でお申込ください。

中学生のスタンダード。
海外進学者だけではなく、
国内進学者の将来も世界とつながっていく。

10年後に「海外で働く」「国内で外国人と働く」ことは、今以上に当たり前に。
海外進学者だけではなく、国内進学者の未来も世界とつながっていく。
あなたの英語入試が「変わる」ものであるならば、あなたの未来は「変える」もの。
さあ、10年後のスタンダードへと踏み出そう。

国内入試においても、英語4技能の総合評価が求められるように。

国立大学協会は2017年11月10日、センター試験の後継制度となる大学入試共通テスト英語教科における決定を行いました。2020~2023年度(2018年度中1生)の間は「現行のマークシート式問題」と「民間の読む・聞く・話す・書くの4技能を測る資格・検定試験」の両方を全ての国立大学の受験生に課すことになります。民間試験の成績を点数化してマークシート式テストに加算する方式や、民間試験で一定の水準に達することを2次試験の出願資格とする案などを検討しています。海外大入試のみならず、国内大入試においても英語4技能の総合評価が求められる時代が到来しているのです。

英語力の測定方法が4技能へ。スコア型英語4技能受検者数増加。

スコア型英語4技能検定「GTEC」は、中学・高校生対象としては年間延べ受検者数約102万人の規模で実施されています(3技能受検を含むスコア単独型検定での2017年度実績)。2020年度の共通テスト実施を待たずに、多くの学校現場が英語コミュニケーション力を測定するためにGTECを利用しています。また多くの大学・短期大学の一般・推薦・AO入試でGTECのオフィシャルスコアを活用することができます(検定日に受検した場合)。受検者の規模は急伸しており、英語力は4技能で測定することがスタンダードになっています。

今後の中高生活での対策が、あなたの将来を左右する(2019年度中1生の進路イメージ)

「あなたの英語入試」が2技能型から4技能型に変わる。
それ以上に「あなたの未来」も変わる。

お茶ゼミの英語中学課程
最高峰の知性と思考力・表現力・判断力を育み
「聞く」「読む」「話す」「書く」のすべての面で卓越した本質的な英語力を養成。

Junior Master ClassJunior Master Class Global
日本人講師+ネイティブ講師が毎回最高のタッグを組み
少人数制の授業でアカデミックな英語を身につける

日本人講師の授業90分

日本人講師の授業で体得できること。

最難関大に通用する文法や英文構造、読解力を体系的に学習します。

※お茶ゼミの高校生を教えている講師が担当します。

+

ネイティブ講師の授業90分

ネイティブ講師の授業で体得できること。

「聞く」「話す」の能力や微妙なニュアンスや発音などを確認します。

※ベネッセのGLOBAL LEARNING CENTERのネイティブ講師が指導します。

共通して行うこと時事問題やissueなどについて議論・討論・プレゼンテーションを行い思考力・主体性を醸成します。

「Junior Master Class(Global)」は授業時間の半分を日本人講師が、半分をネイティブ講師が担当する独自な形式で進行。日本人講師が教える文法をテーマに、ネイティブ講師のALL ENGLISH授業で実践することで、「聞く・読む・話す・書く」を一回の授業で養成していきます。講座では例えば21世社会を生きぬくため人種や言語を超えて、貧困・平和・エネルギーなどの諸問題についても、多種多様な意見を取り入れ、多角的に思考しながら英語学習を通じて学び議論してきます。

英語A
文法や読解力強化に力をいれながら
東大などの難関大現役突破できる力を養成する。

GTECや英検などの資格試験も目標にしながら国内難関大現役合格を目指します。文法力を習得し読解力を磨き、聞く・話す・書く力の素地となる力を養成します。学校よりも少し早い進度で授業を行うことで学校の授業でもアドバンテージが作ることができ学校と塾との相乗効果が図れます。

自宅で世界とつながる、オンライン英語レッスンも開講
「Speaking」と「文法定着」を両立!

アウトプットの機会を学校生活とも両立しながら確保するために、自宅でのオンライン英語レッスンを導入。外国人講師とただ「聞く」「話す」だけにとどまらず、毎回定められた「タスク」をクリアしていくカリキュラム設計で、文法も身につけながらマンツーマンの指導なので、日常生活の広範囲にわたる様々な状況でのコミュニケーションを磨きます。まだ皆の前で英語を話すのに抵抗がある中学生にも最適です。

区立九段中等教育学校出身 宮澤 佑門さん

卒業生体験談

Junior Master Class 1期生
カールトンカレッジ進学
(国内大:慶應法学部/早稲田大政治経済学部合格)

区立九段中等教育学校出身 宮澤 佑門さん

Junior Master Classの授業はアメリカの大統領選はどうなる?世界の貧困についてどう思うか?などHotなtopicsをクラスみんなで話し合うなど世界で起きていることやそれについて自分はどう思うかなどを英語で議論することができ毎週の授業で英語を勉強しながら自分の意見を考えて、まとめて、言うということを繰り返し行うことができました。

お茶ゼミの数学中学課程
知識を習得し、答えのない問題に向き合い、
試行錯誤しながら本質を見抜く真の力を身につける。

数学トップレベル

本質を見抜く力を身につけ数学の真理を探究することに喜びを感じ、数の世界を攻略

数学トップレベル

東大・国公立医学部などを志望する生徒のために、演習量に頼らない、発想力や思考力を養成し、数学の本質的な問題解決力を引き出します。大学進学後の研究等で扱うような難解な問いも、自分自身の限界に挑戦しながら考え抜き、自分なりの解答を導き出せる力を中1から意識的に養成しています。

数学ハイレベル

なぜそうなるか?を理解しあらゆる問題に対応する着眼点と思考力・問題解決力を養成

数学ハイレベル

難関大入試現役合格に向けて数学を得点源にしたいと考えている生徒に最適な講座です。中高一貫校数学を先取りし、数学力の土台を固め、アウトプットを確実にできるようになることに重きを置いた授業を行います。どんな問題でも太刀打ちできる力を養い、数学的思考力・表現力まで養成していきます。

「考えて、まとめて、書く」積み重ねで思考力を養成。

思考のプロセスをどう表現するか、判断した結果をどう伝えるか、知識を習得したうえで、どう考えて、伝えていくか。そういった創造的な学習プロセスが、主体的にできているかが求められます。お茶ゼミでは、毎週「思考力」と「論理性」と「記述力」を磨いていくことと、主体的な学習への橋渡しを、強力にサポートするしくみをご用意しています。

授業の最後に確認テストを行う塾は一般的ですが、お茶ゼミではあえて一週間後の授業の冒頭15分で「Weeklyテスト」として、原則記述形式で実施します。最初はB4のテスト分量に圧倒されますが、好成績を取る仲間に刺激を受け、毎週の復習にも自然と力がはいります。いつの間にか学習サイクルが確立し、思考力・表現力を磨いた結果としての圧倒的な記述力へと深化していきます。

復習専用教材「Everyday Practice」は講師が毎週採点。
学習習慣作りをサポートし、早期に主体的な学びへ。

今後求められる「主体的な学び」への壁。それは、中学受験時に塾に頼らざるを得なかったお子様が陥りがちな中高一貫校での「中だるみ」ではないでしょうか。お茶ゼミでは早期に主体的な学習へとスイッチできるよう、毎週少しの時間で取り組む課題集「Everyday Practice」を用意し、講師が出来具合を毎週チェック・指導することで、「学習への自立」に向けたサポートを行います。

課題集は難関大学を意識し、記述力・思考力を高められる構成。一日少しの時間でも、積み重なれば大きなリードとなります。

事実。 Junior Master Class受講の中学生が、
東大入試レベル・海外大入試レベルの英語力を獲得しています。

  • case1.開成中学3年生GTEC CBTスコア1155/TOEFL iBT®Test スコア96
  • case2.麻布中学3年生GTEC CBTスコア1003
  • case3.桜蔭中学3年生GTEC CBTスコア1293/TOEFL iBT®Test スコア112
  • case4.桜蔭中学3年生GTEC CBTスコア1200
  • case5.渋谷教育学園幕張中学3年生TOEFL iBT®Test スコア101/英検準1級
  • case6.国立筑波大学附属駒場中学3年生TOEFL iBT®Test スコア67/英検準1級
  • case7.麻布中学2年生TOEFL iBT®Test スコア90
  • case8.区立九段中等教育学校中学2年生英検2級
  • case9.雙葉中学2年生英検準2級
  • case10.白百合中学1年生英検2級

帰国子女の方はもちろん、中学から本格的に英語を学ぶ方であっても、お茶の水ゼミナールのメソッドで中学生のうちから非常に高いレベルの英語力を身に付けることができます。英語で会話ができることで満足せず、将来を見据えてグローバルに活躍するための英語力養成へ、踏み出してみませんか。※学年はスコア取得時のものです。

Benesseお茶の水ゼミナール中学課程
保護者様・受講生の声

Y・T先輩(筑波大学附属駒場中)のお子様を持つ
M・T様(保護者様)の声

グローバル化する社会の中、これからは海外はもちろん、日本にいても世界中の人と一緒に働けるようになる必要がある、と考えています。そんな時代に、いわゆる「受験英語」で海外の方とコミュニケーションが取れるのか?という点では不安に思っていました。そんなときに子どもから学校の友達が通っている、と聞いて知ったのがBenesseお茶の水ゼミナールでした。ネイティブの先生も交えた「アカデミックイングリッシュ」を学べる授業は、海外大にも通じるレベル。納得して通塾を決めました。実際に授業を受けてみて、子どもたちは内容はもちろんですが、各学校のトップレベルの生徒が集まる少数精鋭の授業で、クラスメイトから刺激を受けることも楽しみにしているようです。また、学校活動などで授業を欠席した時には個別に補講をしてくださったり、勉強の方法など学習の悩みについても気軽に相談に乗ってくださったりと、先生方の面倒見がとてもよく、学校との両立にも不安はありませんでした。子どもは海外大を視野に入れているようで、グローバルに通用する素地を作るという点で重要なことを学べているのではないでしょうか。これからも将来につながる、可能性を拡大してもらえれば、と思っております。

K・S先輩(筑波大学附属駒場中)のお子様を持つ
S・S様(保護者様)の声

子どもは小学校低学年時に1年半ほど海外で暮らしており、比較的英語に関する素地はあった方だと思います。ですが、中学受験であまり英語に触れられなかったこと、そして何より「耳」から入った英語ですので、きちんとした「文法」も学ばせたい、と思っていました。さらに、これからは日本にいてもグローバルに通用する力が必要になると考えておりましたから、できればネイティブの先生からアカデミックイングリッシュを身につけたいという気持ちもあり、その両方を実現できる塾となると、必然的にBenesseお茶の水ゼミナールに行き着きました。授業では日本人の先生からしっかりと単語・文法を学びつつ、ネイティブの先生と学んだ英語を使ってみるという流れで、本人も楽しみながら通塾しているようです。学校では吹奏楽部に所属し、週4日ほど練習しているという忙しい中でもあるのですが、宿題の分量も考えられていて、予習・復習をきちんとやっても、学校との両立が十分にできるということも、Benesseお茶の水ゼミナールの魅力だと思います。

K・Y先輩(開成中)の声

両親の海外経験が豊富なことから、僕は中学に入る頃から漠然と海外大も視野に入れていました。興味のある分野は医療やロケット工学など理系分野ですが、もちろん国内にも東大や医学部をはじめ、優れた大学はたくさんあります。今は進路を限定することなく、可能性を広げていきたいと思っていますが、その意味でBenesseお茶の水ゼミナールは他にはない魅力があります。僕は英語と数学を受講していますが、英語は日本人とネイティブの先生がいらっしゃるので、受験英語だけでなく、海外大でも通用する英語を学べるのがポイントです。そして数学ですが、実は英語よりも後から受講を始めています。もともと数学は違う教材で一人でこつこつと学習していたのですが、成果に結びついている気がせず、手厚いサポートが欲しくて通塾を検討しました。その点Benesseお茶の水ゼミナールなら、先生がしっかりと質問に答えてくださるなどサポートが手厚く、少人数でアットホームな雰囲気があったので、数学も受講を決めたのです。数学の授業は単純な問題と解説の繰り返しではとどまらずに、先生が中学範囲から高校範囲や大学入試などの先のつながりまで説明してくださるので、とても刺激になります。テキストの問題数は少なめですが、その分深い問題となっていて、考える量は問題の量と比例しないことに気付かされました。復習や課題の量も一週間で十分にこなせるので、学校や課外活動として取り組んでいる模擬国連とも両立ができますし、欠席した時も先生が面倒見よく質問に対応してくださいます。授業の進度は速いですが、その分学校の授業が復習になり、より定着しやすくなるという効果もあります。そのため学校の定期テストでは随分勉強が楽になり、安定的に上位が取れるようになりました。

M・H先輩(桜蔭中)の声

東大や医学部を志望しているにも関わらず、中学入学以降に段々と数学が苦手になりつつあった私。周りも塾に行っている友達が多く、焦りを感じ始めていました。そんな私が最初に通塾を検討したのが、以前映像講義を見て興味を持っていたBenesseお茶の水ゼミナールでした。同じような問題を繰り返して解き、量をこなす学習スタイルに慣れない私にとって、問題数を絞って深く考えて解くBenesseお茶の水ゼミナールの数学は、とても合っていました。問題数が少ないといっても問題にはしっかりと意味があり、一つわかると連鎖的に色々な問題が応用的にわかるよう工夫されています。この無駄がないテキストだから、学校の学習ともバランスが取れるのです。また、先生は何もなくても「いつでも質問に来て」と声をかけてくださいますし、少人数の授業なので、わからない表情をしていると察してより詳しく説明してくださるなど、双方向のやり取りがあることで不明点も安心です。先生には学校のテスト範囲も質問できますし、時には補習で対応してくださることも。授業で取り組むカリキュラムの進度も速いので、塾で習った範囲のテストを学校で受けると、とても高い点数が取れて驚きました。そのため平均を下回ることもあった点数も、今では上位グループに入れるまでに成長することができました。

ページの先頭へ