高1生 夏期講習講座紹介

  • 英語
  • フランス語
  • 数学
  • 国語
  • 理科

高1英語トップレベル

120分×5日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
7/17~7/21 5限19:15~21:15
渋谷校
8/21~8/25 2限11:30~13:30
池袋校
7/24~7/28 5限19:15~21:15

最難関大合格に必要とされる「総合的」な英語力を養成する

東大、京大、一橋大、早慶をはじめとする「最難関大」志望者のための講座です。本講座では、最難関大合格に必要な英語の「総合力」を養成することを最大の目的とします。授業では、文法は領域横断的に複数の分野を扱い、英作文は和文英訳と自由英作文の両方を扱います。読解では構造が複雑な文章や、論旨を把握しづらい文章といった高度な英文を扱っていきます。

対象
東大・京大・一橋大・早慶等の最難関大志望者
扱う内容
文法問題/和文英訳/自由英作文/長文総合問題

高1英語ハイレベル

120分×5日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
EH2 7/24~7/28 4限17:00~19:00
EH1 8/14~8/18 4限17:00~19:00
渋谷校
EH1 8/14~8/18 5限19:15~21:15
池袋校
EH1 8/7~8/11 3限14:30~16:30
吉祥寺校
EH2 8/14~8/18 4限17:00~19:00
EH1 7/31~8/4 2限11:30~13:30

文法、英作文、英文解釈、長文読解を総合的に学習 英語力のレベルアップを図る

文法、英作文、英文読解を扱います。文法、英作文で扱う単元は、「関係詞」「仮定法」が中心になります。「関係詞」は、苦手な人も多い単元ですが、きちんと授業を聞けば、必ず得意になれる単元です。基礎から固め、誤りやすい用法などのハイレベルな問題にも挑戦します。また「仮定法」は、模試や入試などでも頻出の、高校英文法の中でも重要度が極めて高い単元です。読解にも大きな影響を及ぼす単元ですので、読む際の重要性も学習します。このふたつの単元を理解し英作文でも使えるようにしていきます。また、複雑な英文解釈問題を解きながら、構造を正しく分析する力も養成します。

対象
難関国公立や早慶等の難関私大を目指される方
扱う内容
文法・英作文(関係詞・仮定法)/英文読解

高1英語スタンダード

120分×5日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
8/21~8/25 3限14:30~16:30
渋谷校
7/24~7/28 2限11:30~13:30
池袋校
8/14~8/18 3限14:30~16:30
吉祥寺校
8/7~8/11 4限17:00~19:00

文法、英作文、英文解釈を総合的に学習 英語力の基礎を固める

文法、英作文、英文読解を扱います。文法、英作文では、「関係詞」「仮定法」を中心に扱います。「関係詞」は、苦手な人も多い単元ですが、きちんと授業を聞けば、必ず得意になれる単元です。また「仮定法」は、模試や入試などでも頻出の、重要度が極めて高い単元です。このふたつの単元の基本的な考え方を本講座でマスターしましょう。また、英文読解に関しては基本的な英語の読解法を学び、正しく英語を読むための「原理・原則」を身につけます。

対象
英語に関する基本的な事項を習得し、今後の発展を目指している方
扱う内容
文法・英作文(関係詞・仮定法)/英文読解

高1 English Premium

120分×5日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
7/31~8/4 4限17:00~19:00

一流ネイティブ講師によるAll English講座

音声を通じた演習ややりとりを通じ、総合的な英語力を養成します。日本の高校生指導経験豊富なネイティブスピーカーがAll Englishで授業を行います。問題演習を通じ、「聴く力=読む力」を養成するだけでなく、問題に関連するスピーキングアクティビティなども授業内に行い、インプット力とアウトプット力を同時に養成します。カリキュラムは、試験に出やすいテーマ別/シチュエーション別という観点で作られており、検定試験の対策としても最適です。

対象
リスニング力を向上させたい意欲溢れる方(英検準2級以上取得が望ましい)
扱う内容
買い物など/旅行など/道案内など/報道・ニュース/講義

高1英文法

120分×5日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
7/31~8/4 2限11:30~13:30
8/21~8/25 2限11:30~13:30
渋谷校
7/24~7/28 1限9:15~11:15
池袋校
7/31~8/4 2限11:30~13:30
吉祥寺校
7/24~7/28 5限19:15~21:15

「準動詞」を5日間で完全マスター

英語を理解していく上で不可欠な英文法事項である「準動詞(不定詞、動名詞、分詞)」を扱います。ひとつの分野を基礎から応用に至るまで徹底的に学習することで知識の定着と運用能力の養成を図ります。単にドリル的な英文法問題が解けるということに留まらない、英文法に対する汎用性の高い視座をこの講座で身につけましょう。また英文法の知識をどのように英作文・英文読解に結び付けていくのかを学び、今後学習していく他の単元でも効率よく学習することができる運用能力を身につけていきます。

  • 副教材として、『monogrammar vol.3(準動詞)』を使用します。別途教材費1,300円(税込)が必要です。
対象
難関国立大や早慶、GMARCHを志望し、英文法の理解を深め、英文読解や英作文に発展させていきたい方
扱う内容
準動詞(不定詞・動名詞・分詞)

高1英語長文読解

120分×5日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
7/31~8/4 5限19:15~21:15
8/21~8/25 4限17:00~19:00
渋谷校
8/14~8/18 4限17:00~19:00
池袋校
8/14~8/18 2限11:30~13:30
吉祥寺校
8/21~8/25 5限19:15~21:15

正確に読むコツをつかみ、読解力を養成する

長文読解に苦手意識をもっている人も多いでしょう。解いた時には読めた気になっていても、後で解答を見てみると実は誤読だらけだった、という経験のある皆さん、あるいは少し長い文章になると、話の筋が追えなくなってしまう皆さん、長文読解にはコツがあります。この講座では英文読解に必要な三つの力(単語力、英文解釈力、論理力)を養成しながら、正確に長文問題を読解するコツを5日間の講義で身につけます。英文を読む楽しみを味わいながら、無理なく読解力を身につけていきましょう。

対象
難関国立大や早慶、GMARCHを志望し、長文読解力を向上させたい方
扱う内容
構造分析(品詞、文型、文の要素を意識して英文を読む)/長文読解(英文の論理展開を意識しながら英文を読む)

高1英文読解

120分×5日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
7/31~8/4 4限17:00~19:00
渋谷校
8/14~8/18 2限11:30~13:30
池袋校
7/17~7/21 4限17:00~19:00
吉祥寺校
7/24~7/28 3限14:30~16:30

長文を読むための第一歩、英文の構造を分析する方法を徹底マスター

「フィーリングで訳してはダメ」「SとVなど構造を意識しよう」。こんなことを言われたことはありませんか?しかし「どうすれば『フィーリング訳』から脱却できるか、構造を意識できるか」を体系的に学ぶ機会はなかなかありません。そんな悩みに対する答えがこの講座です。例えばあなたは英文の主語を確実に見抜く方法を知っているでしょうか?それを聞きにくるだけでもこの講座を受講する価値はあります。

対象
基本的な構文把握力、精読力をつけて、長文読解へとつなげていきたい方
扱う内容
文頭の見極め/Sの直後の見極め/節の見極め/節中の節の見極め/長文読解への挑戦

高1英語【3日間集中特訓】語彙・文法・英作文・読解

3日間集中特訓

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
7/24~7/26 11:30~18:45(昼休み有)
渋谷校
8/24~8/26 9:15~16:30(昼休み有)

英語漬けになることで、あなたの英語力を飛躍的に増大させる講座!

18時間、英語漬けになることで、あなたの英語力を飛躍的に増大させる講座です。旧帝大、お茶の水女子大、千葉大、筑波大、都立大といった難関国公立大、また早慶上智、東京理科大、GMARCHといった難関私大を志望しているが、英語力にいまいち自信が持てない、そんな方が対象です。語彙、文法、英作文、読解を集中的に学ぶことで、知識が有機的に関連づけられ、短期間で力を劇的にアップさせていきます。この講座で英語力の大変革を起こしましょう。

  • 長時間講座のため、内容が前後する可能性がございます。
DAY 1
第1講:【語彙】基本の19の接頭辞を学び、単語力を爆発的に増やす。
第2講:【英文解釈】構造分析の鍵となる7つの原則を学び、複雑な文を正確に読む力を養成する。
DAY 2
第3講:【文法】時制・比較など重要単元を中心に、重要事項を概観する。
第4講:【英作文】和文英訳でミスを防ぐポイント、また整除英作文の頻出パターンを学ぶ。
DAY 3
第5講:【長文読解】難関大の入試問題を使い、大きく論旨を把握する方法をマスターする。
第6講:【テストゼミ】学んだことの定着をテストで確認する。

高1難関大フランス語

120分×5日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
8/7~8/11 4限17:00~19:00

高1の夏休みの段階で必要なフランス語力を整理・確認

文法編では、様々な代名詞・動詞・前置詞を中心とした文法事項を、過去の入試問題を使って実際にどのような形で出題されるかを研究していきます。また、読解編では、フランス語入試で好まれるテーマを扱った物語文や説明文を使い、長文読解の方法論を確認します。高1の夏休みの段階でどの程度のフランス語力があれば現役合格を果たせるかを示し、今後受験までどのように勉強していけば良いか、説明していきます。

対象
フランス語を入試科目として選択しようという方、将来東大・京大・慶應大・早稲田大等の合格も視野に入れている方
扱う内容
動詞・時制/前置詞/代名詞/長文読解説明文/長文読解物語文

高1数学トップレベル

120分×5日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
7/31~8/4 3限14:30~16:30
渋谷校
7/31~8/4 4限17:00~19:00

平面幾何の集大成

最難関大・国公立医学部などを志望校とする中高一貫校の高校1年生向けの講座です。本講座により幾何問題を解析的に解く手法を手に入れ、平面幾何は完成を迎えます。と同時に大学数学へと続く線形代数学に足を踏み入れることになります。全く新しい発想でありながら直交座標や三角比との繋がりを実感していく、充実した5日間を共に過ごしましょう。

  • 最終日に「マスターテスト」を行います。このテストの結果により、資格認定も行います。
  • 毎回授業の冒頭に確認テストを行い、講師が受講生の理解度を把握しながら授業を進めていきます。
対象
東大・京大・一橋大・東工大などの最難関大志望者(文理共通)
扱う内容
ベクトルの演算/ベクトルの成分表示と内積/ベクトル方程式

高1数学トップレベル演習

120分×5日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
8/21~8/25 2限11:30~13:30

理解するだけでなく、得点することを目指すトップレベル演習ゼミ

数学は教科特性上、講義を聞いて理解するだけでは成績が上がりません。講義で理解したことを、得点につなげるにはアウトプットの練習が必要になります。この講座では東大・京大・一橋大・国公立医学部などの最難関大を目指す人を対象に、「方程式・不等式」「三角関数」「図形と方程式」などの各分野の入試問題演習を行い、得点力を上昇させます。

  • 本講座は教材を当日に配布し、その場で『演習』+『解説』を行います。
対象
東大・京大・一橋大・東工大などの最難関大志望者(文理共通)
扱う内容
整数の性質/指数・対数・三角関数/図形と方程式(直線と円)/図形と方程式(軌跡)/図形と方程式(領域)

高1数学トップレベル(都立重点校)

120分×5日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
8/14~8/18 3限14:30~16:30
池袋校
7/24~7/28 3限14:30~16:30

三角関数の集中講義と総合演習

大学入試において数学Ⅱの「三角関数」の理解は、理系文系問わずとても重要です。本講座では、三角関数の定義からスタートし、大学入試問題レベルまでをマスターすることを目標としています。この夏で三角関数を攻略しましょう。

  • 最終日に「マスターテスト」を行います。このテストの結果により、資格認定も行います。
  • 三角比を既習であることが望ましい。未習の場合は個別指導√+ private schoolで補ってからご受講頂けますので、ご相談ください。
  • 毎回授業の冒頭に確認テストを行い、講師が受講生の理解度を把握しながら授業を進めていきます。
対象
最難関大を目指す公立校の方
扱う内容
三角関数/総合演習

高1最難関大・医系数学

120分×5日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

吉祥寺校
7/24~7/28 4限17:00~19:00

三角関数の集中講義と総合演習

数学の完成度が合否を分ける最難関大・医学部の入試。特に「三角関数」は他の様々な分野と融合し、色々な内容で出題されています。この夏は、「三角関数」の基礎を正しく学習し、基盤を構築することで、発展する三角関数に対応できる力を身につけます。

  • 最終日に「マスターテスト」を行います。このテストの結果により、資格認定も行います。
  • 三角比を既習であることが望ましい。未習の場合は個別指導√+ private schoolで補ってからご受講頂けますので、ご相談ください。
  • 毎回授業の冒頭に確認テストを行い、講師が受講生の理解度を把握しながら授業を進めていきます。
対象
現役で難関大を目指す、都立公立校、中高一貫校在籍の方
扱う内容
三角関数/総合演習

高1数学ハイレベル(ⅡB・C)

120分×5日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
MH27/24~7/28 5限19:15~21:15
MH18/14~8/18 3限14:30~16:30
渋谷校
MH17/24~7/28 3限14:30~16:30
池袋校
MH18/14~8/18 4限17:00~19:00
吉祥寺校
MH17/31~8/4 5限19:15~21:15

現役合格への重要事項確認+入試問題演習

「図形と方程式」「三角関数」「指数対数関数」を中心に、重要事項の確認をした上で、入試問題演習を行っていきます。

入試問題は分野を融合して出題されることがほとんどです。この講座では、いち早く入試問題に触れることで、現役合格を確実にする学力をつけていきます。

  • 『数学ハイレベル(ⅠA)』と並行して受講することで、より効果的に学習が進められます。
  • 毎回授業の冒頭に確認テストを行い、講師が受講生の理解度を把握しながら授業を進めていきます。
対象
難関大現役合格を目指す中高一貫校や進度の速い国公立高校在籍の方
扱う内容
図形と方程式/指数対数/三角関数/総合演習/テストゼミ

高1数学ハイレベル(ⅠA)

120分×5日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
8/21~8/25 5限19:15~21:15
渋谷校
7/31~8/4 3限14:30~16:30
池袋校
7/24~7/28 4限17:00~19:00
吉祥寺校
8/7~8/11 3限14:30~16:30

整数問題の集中講義

教科書ではあまり詳しく扱われていませんが、大学入試に頻出の「整数問題」について扱います。導入からスタートし、基礎となる考え方や典型解法について整理することで、入試レベルまでのレベルアップを図ります。この夏に「整数問題」を得意にしてしまいましょう!

  • 毎回授業の冒頭に確認テストを行い、講師が受講生の理解度を把握しながら授業を進めていきます。
対象
現役で難関大を目指す、都立公立校、中高一貫校在籍の方
扱う内容
整数/総合演習・テストゼミ

高1数学【3日間集中特訓】思考力・表現力の向上!解法の研究

3日間集中特訓

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
8/10~8/12 9:15~16:30(昼休み有)
渋谷校
8/7~8/9 9:15~16:30(昼休み有)

この夏、高校数学で思考力(問題文の理解と解釈)と表現力(典型解法と記述答案)を鍛えよう!

「思考力」「判断力」「表現力」が問われる高校数学。特に共通テストでは、一つの問題に対して、複数のアプローチ法の探求や会話文の中からどのようにアプローチしているかの読解などが問われ、単に解法を暗記しているだけでは問題を解決できません。本講座では、扱う分野を「二次関数とその周辺」「三角比を中心とした図形問題」として、思考力・表現力を向上させるため、解法の研究を行います。

  • 長時間講座のため、内容が前後する可能性がございます。
DAY 1
第1講:【二次関数①】二次関数とその周辺の分野に関して、基本問題から復習をし、解法の整理・研究を行う。
第2講:【二次関数②】第1講に引き続き、応用力を高める。
DAY 2
第3講:【図形と計量①】三角比を中心とした図形問題に関して、基本問題から復習をし、解法の整理・研究を行う。
第4講:【図形と計量②】第3講に引き続き、応用力を高める。
DAY 3
第5講:【実戦編①】二次関数とその周辺の「テスト演習」で実戦力を高める。
第6講:【実戦編②】図形と計量とその周辺の「テスト演習」で実戦力を高める。

高1物理化学医学部S

120分×5日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
8/21~8/25 4限17:00~19:00

エネルギーおよび分子を究める

理系最難関大を目指す人のための物理・化学融合講座です。物理分野については「力学」における重要単元「仕事とエネルギー」に関する理論体系を詳細に講義し、入試問題を実際に解説しながら、その解法を系統立てて講義します。化学については分子の捉え方を詳説し、メタン分子がなぜ正四面体なのか、なぜ水は沸点が異常に高いのか、といった根拠を理解してもらいます。一足先に「入試問題レベル」の力を手に入れ、ライバルに差をつけよう。

対象
医学部医学科及び最難関理系学部を志望する方
扱う内容
仕事とエネルギー/力学的エネルギー保存/分子の形状と性質/分子間力/問題解説講義

高1化学

120分×5日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
7/31~8/4 4限17:00~19:00

分子を究める5日間

分子に関する知識を丸暗記でやり過ごしてしまう高校生が多いのが現状です。しかし、メタン分子がなぜ正四面体なのか、なぜ水は沸点が異常に高いのか、といったことにはちゃんとした根拠があります。それを理解することが、化学をより深く理解することにつながります。本講座では分子に関する深い理解を促すとともに、新傾向の問題にも触れていきます。

対象
東大・京大・国公立、私立医学部・早慶理工などをはじめとする難関大を志望していて、化学で高得点を取りたい方
扱う内容
分子の形/分子の極性/分子間力/入試問題解説/夏期復習テスト

お茶ゼミ√+は4/29~5/5の期間、
全校で休校いたします。
お申込受付は5/6以降となります。

WEB申込の受付開始は
5月10日(水)以降の予定です
それまではお電話でお申込ください。

首都圏トップレベルの
授業・講師を体験しにいこう
夏期講習のお申込

お問い合わせはこちらから

受付時間
月~土 13:00~19:30
日 13:00~17:30