中3生 夏期講習講座紹介
- 英語
- 数学
- 国語
- 理科
中3 Junior Master
- 基礎
- 標準
- 発展
- 180分×5日間(途中休憩あり)
- 東
- 渋
- 池
- 吉
- 映
- 東京本校(水道橋)
- 第5期間 8/8~8/12 4・5限 16:30~19:40
- 渋谷校
- 第4期間 8/1~8/5 3・4限 14:15~17:30
- 映像授業
- いつでも視聴可能
-
- 視聴開始日は講座によって異なります。詳しくはお申込後にご案内します。
- ご家庭のパソコンまたはスマートフォンをご利用いただき、お茶ゼミ生専用サイト「OSNET」より視聴ができます。
東大・海外のトップ大に向けてハイレベルな授業で英語力完成
英検準1級レベルの英語を意識した素材を使ってReading力を鍛え、さらにWritingへと拡張してゆく日本人講師パートと、TOEFLで点数をとれるListening、Speaking力を養成するネイティブ講師のパートからなります。この講座を受講することで、英語4技能力はもちろんのこと、大学受験英語の総合力を身につけます。
- ※最終日に「マスターテスト」を行います。このテストの結果により、9月の平常授業参加の資格認定も行います。
- 対象
- 東大・医学部・海外TOP大の受験を考えている方
- 扱う内容
- music/psychiatry/international politics/psychology/総合確認+マスターテスト
中3英語ハイレベル
- 基礎
- 標準
- 発展
- 120分×5日間
- 東
- 渋
- 池
- 吉
- 映
- 東京本校(水道橋)
- EH2 第3期間 7/25~7/29 3限 13:45~15:45
- EH1 第4期間 8/1~8/5 5限 18:30~20:30
- 渋谷校
- EH1 第6期間 8/15~8/19 4限 16:00~18:00
- 池袋校
- EH1 第6期間 8/15~8/19 5限 18:30~20:30
- 吉祥寺校
- EH1 第3期間 7/25~7/29 4限 16:00~18:00
- 映像授業
- いつでも視聴可能
-
- 視聴開始日は講座によって異なります。詳しくはお申込後にご案内します。
- ご家庭のパソコンまたはスマートフォンをご利用いただき、お茶ゼミ生専用サイト「OSNET」より視聴ができます。
高校英文法の最重要単元をマスター
高校英文法最重要単元である「仮定法・比較・否定」は単なる暗記学習では到底歯が立ちません。高校生がReadingやWritingで最も苦手な分野とするこの分野を、本講座ではそれぞれの単元が持つ「英語的概念」を丁寧に解説し、暗記学習では得られないイメージの定着を図ります。この5日間でこれらの難関単元を得意単元にしてしまいましょう。
- 対象
- 東大・医学部・難関国私立大などを選択肢に入れている方
- 扱う内容
- 仮定法/比較/否定/マスターテスト(講習内容総まとめテスト)
中3東大への英語
- 基礎
- 標準
- 発展
- 120分×5日間
- 東
- 渋
- 池
- 吉
- 映
- 東京本校(水道橋)
- 第6期間 8/15~8/19 2限 10:45~12:45
- 渋谷校
- 第5期間 8/8~8/12 2限 10:45~12:45
- 映像授業
- いつでも視聴可能
-
- 視聴開始日は講座によって異なります。詳しくはお申込後にご案内します。
- ご家庭のパソコンまたはスマートフォンをご利用いただき、お茶ゼミ生専用サイト「OSNET」より視聴ができます。
将来の東大受験に向けて、長文の読み方と要約の仕方をマスター
東大や難関国立大学を受験している生徒さんたちは、「英語」を読み、書き、聞き、話すという行為を、「英語特有の考え方」をもって運用しているのです。この講座では、そのエッセンスを「長文の読み方」を通して「要約方法」を基礎から応用まで学んでいきます。
- ※高校英文法を一通り学んでいることが望ましい講座です。
- ※最終日に「マスターテスト」を行います。このテストの結果により、9月の平常授業参加の資格認定も行います。
- 対象
- 東大・難関大医学部などを選択肢に入れている方
- 扱う内容
- 具体例/対比/総合確認/マスターテスト
中3英語・高校につながる中学超重要文法制覇
- 基礎
- 標準
- 発展
- 120分×5日間
- 東
- 渋
- 池
- 吉
- 映
- 東京本校(水道橋)
- 第3期間 7/25~7/29 5限 18:30~20:30
- 渋谷校
- 第7期間 8/22~8/26 5限 18:30~20:30
- 池袋校
- 第2期間 7/18~7/22 5限 18:30~20:30
- 吉祥寺校
- 第3期間 7/25~7/29 3限 13:45~15:45
- 映像授業
- いつでも視聴可能
-
- 視聴開始日は講座によって異なります。詳しくはお申込後にご案内します。
- ご家庭のパソコンまたはスマートフォンをご利用いただき、お茶ゼミ生専用サイト「OSNET」より視聴ができます。
中学文法超重要英文法総復習とその内容から高校英語入門を学ぶ将来を見据えた学習講座
中学英語と高校英語の違いは文法の仕組みが複雑になる点です。その上で高校英文法を理解するためには、理論をしっかり確立させれば簡単に理解できるものと、覚えるべき表現を整理することが大切です。本講座では両者をはっきり区別させてテキストを構成しています。単元は完了形総合・準動詞総合・関係詞総合・助動詞になります。高校英文法を学びだしているが、勉強の仕方がつかめず苦労している人に最適な講座です。
- 対象
- 東大・医学部・難関国私立大などの受験を考えている方
- 扱う内容
- 完了形総合/準動詞総合/関係詞総合/助動詞/総合確認/マスターテスト(講習内容総まとめテスト)
中3英語 Listening&Reading
- 基礎
- 標準
- 発展
- 120分×5日間
- 東
- 渋
- 池
- 吉
- 映
- 東京本校(水道橋)
- 第4期間 8/1~8/5 4限 16:00~18:00
- 渋谷校
- 第4期間 8/1~8/5 2限 10:45~12:45
- 映像授業
- いつでも視聴可能
-
- 視聴開始日は講座によって異なります。詳しくはお申込後にご案内します。
- ご家庭のパソコンまたはスマートフォンをご利用いただき、お茶ゼミ生専用サイト「OSNET」より視聴ができます。
リスニングとリーディングが驚くほど得意になる聞き取り徹底講座
Listeningをこれから本格的に学びたい人のための講座です。Listeningに慣れるには、すべきことが三つあります。「基本単語と基本文法を徹底的に学ぶこと」と、「音声変化の三原則(変化・消失・結合)に慣れること」と、「英文の描写方法に気付くこと」の三つです。この講座で読解手法を取り入れながら「学ぶ・慣れる・気付く・聞ける」のプロセスを5日間じっくりと学習することで、英語そのものを聴くことが驚くほど簡単になります。
- 対象
- 東大・医学部・難関国私立大などの受験を考えている方
- 扱う内容
- There's No Doubt About It./What Does Your Bag Look Like?/Why Are You Crying?/What Is the Book About?/I Have Some Bad News.
中3数学トップレベル
- 基礎
- 標準
- 発展
- 120分×5日間
- 東
- 渋
- 池
- 吉
- 映
- 東京本校(水道橋)
- 第5期間 8/8~8/12 3限 13:45~15:45
- 渋谷校
- 第6期間 8/15~8/19 2限 10:45~12:45
- 映像授業
- いつでも視聴可能
-
- 視聴開始日は講座によって異なります。詳しくはお申込後にご案内します。
- ご家庭のパソコンまたはスマートフォンをご利用いただき、お茶ゼミ生専用サイト「OSNET」より視聴ができます。
方程式理論のさらなる拡張
東大・京大・一橋大・東工大・国公立医学部などの最難関大を志望校とする中学3年生向けの講座です。「数学Ⅱ・B」を学習する上での土台となる数の拡張や数式処理の発展を5日間で学びます。二乗が負の数になる「虚数」を新しく定義することで大きく広がる数学の世界、高次の数式に対応できるようになることで一気に深まる数学の世界がみなさんを待っています。堅固な土台をこの夏、お茶ゼミで!
- ※数学ⅠAの学習が一通り終了していることが望ましい講座になります。
- ※最終日に「マスターテスト」を行います。このテストの結果により、9月の平常授業参加の資格認定も行います。
- 対象
- 数学Ⅰ・Aが既習で、東大などの最難関国立大を志望している方
- 扱う内容
- 複素数/剰余の定理/因数定理と高次方程式/マスターテスト/解と係数の関係
中3数学ハイレベル
- 基礎
- 標準
- 発展
- 120分×5日間
- 東
- 渋
- 池
- 吉
- 映
- 東京本校(水道橋)
- 第5期間 8/8~8/12 3限 13:45~15:45
- 渋谷校
- 第6期間 8/15~8/19 3限 13:45~15:45
- 池袋校
- 第5期間 8/8~8/12 4限 16:00~18:00
- 吉祥寺校
- 第6期間 8/15~8/19 5限 18:30~20:30
- 映像授業
- いつでも視聴可能
-
- 視聴開始日は講座によって異なります。詳しくはお申込後にご案内します。
- ご家庭のパソコンまたはスマートフォンをご利用いただき、お茶ゼミ生専用サイト「OSNET」より視聴ができます。
数Ⅰ 三角比の集中講義
「三角比」すなわち「sin、cos、tan」を基礎から学びます。高校数学の特別な考え方ですので、5日間かけて集中的に学習し、絶対に苦手にさせません。初めて「三角比」を学ぶ方向けの講座です。
- 対象
- 数学Ⅰ 方程式・不等式・二次関数既習者
- 扱う内容
- 三角比の古典的定義/三角比の相互関係/三角比の拡張/三角比の方程式・不等式/マスターテスト(講習内容総まとめテスト)
中3東大への数学(三角比)
- 基礎
- 標準
- 発展
- 120分×3日間
- 東
- 渋
- 池
- 吉
- 映
- 東京本校(水道橋)
- 第3期間 7/25~7/27 4限 16:00~18:00
- 渋谷校
- 第4期間 8/4~8/6 5限 18:30~20:30
- 映像授業
- いつでも視聴可能
-
- 視聴開始日は講座によって異なります。詳しくはお申込後にご案内します。
- ご家庭のパソコンまたはスマートフォンをご利用いただき、お茶ゼミ生専用サイト「OSNET」より視聴ができます。
三角比(数Ⅰ)~三角比(sin、cos、tan)の世界~
東大・国公立医学部などの最難関大志望で、三角比が既習の人向けの講座です。中学幾何を発展させて、幾何を解析的な手法でアプローチしていきます。定義・性質、方程式・不等式はもちろん、正弦・余弦定理と三角形の面積など図形関係の諸定理まで学習する3日間です。中学数学での学習とは異なる図形問題へのへの解決法「三角比」を完璧に身につけましょう。三角関数(数Ⅱ)へも繋がる分野ですから中途半端な学習は許されません。徹底的にやり込んで得意分野にしましょう!
- ※高2・高1のトップレベルの生徒との合同クラスです。
- 対象
- 東大などの最難関国立大を目指して、三角比を速習し三角関数に早くつなげたい方
- 扱う内容
- 三角比の古典的定義/三角比の相互関係/三角比の方程式・不等式/正弦定理・余弦定理/三角形の面積
中3数学ハイレベル特講(整数)
- 基礎
- 標準
- 発展
- 120分×3日間
- 東
- 渋
- 池
- 吉
- 映
- 東京本校(水道橋)
- 第4期間 8/4~8/6 3限 13:45~15:45
- 渋谷校
- 第4期間 8/1~8/3 5限 18:30~20:30
- 池袋校
- 第7期間 8/23~8/25 5限 18:30~20:30
- 吉祥寺校
- 第6期間 8/18~8/20 4限 16:00~18:00
- 映像授業
- いつでも視聴可能
-
- 視聴開始日は講座によって異なります。詳しくはお申込後にご案内します。
- ご家庭のパソコンまたはスマートフォンをご利用いただき、お茶ゼミ生専用サイト「OSNET」より視聴ができます。
整数(数A)~数学の女王~
「数学は科学の女王であり、整数は数学の女王である」これは天才ガウスの言葉です。小学生の頃から親しみのある数、「整数」は問題としてはとても簡単に思えるのですが、実際に大学入試問題を解いてみると正しい知識を正しく使えなければ手も足も出ません。逆に正しい知識を正しく使えればとてもシンプルに問題を解くことが出来ます。授業では、ユークリッドの互除法、不定方程式、合同式を扱います。がんばる君に数学の女王が微笑んでくれること間違いなし!
- ※「整数」分野未習の人は受講必須の講座です。
- 対象
- 整数を全パターン勉強して得意にしたい方
- 扱う内容
- 最大公約数と最小公倍数/不定方程式/合同式/Appendix n進法
中3数学分野別特講(高校二次関数)
- 基礎
- 標準
- 発展
- 120分×3日間
- 東
- 渋
- 池
- 吉
- 映
- 東京本校(水道橋)
- 第4期間 8/1~8/3 3限 13:45~15:45
- 渋谷校
- 第2期間 7/18~7/20 5限 18:30~20:30
- 池袋校
- 第4期間 8/2~8/4 5限 18:30~20:30
- 吉祥寺校
- 第2期間 7/20~7/22 5限 19:00~21:00
※時間変更 30分後ろ倒して開講
- 映像授業
- いつでも視聴可能
-
- 視聴開始日は講座によって異なります。詳しくはお申込後にご案内します。
- ご家庭のパソコンまたはスマートフォンをご利用いただき、お茶ゼミ生専用サイト「OSNET」より視聴ができます。
二次関数(数Ⅰ)~高校数学の核~
高校数学は先へ行くほどいろいろな単元が絡み合ってきます。その中でも特に今回の数Ⅰ「二次関数」には、最大・最小問題や方程式・不等式との関係など他の単元で多用される理論が数多く存在します。二次関数の征服こそ高校数学攻略の必須条件です。
- 対象
- 高校二次関数を速習したい方
- 扱う内容
- 二次関数のグラフと最大・最小/二次関数の決定/二次関数と方程式/二次関数と不等式/二次方程式の解の配置問題
中3国語
- 基礎
- 標準
- 発展
- 120分×5日間
- 東
- 渋
- 池
- 吉
- 映
- 東京本校(水道橋)
- 第6期間 8/15~8/19 5限 18:30~20:30
- 映像授業
- いつでも視聴可能
-
- 視聴開始日は講座によって異なります。詳しくはお申込後にご案内します。
- ご家庭のパソコンまたはスマートフォンをご利用いただき、お茶ゼミ生専用サイト「OSNET」より視聴ができます。
大学入試をも見据えた本物の読解力をつける
高校受験レベルから大学受験レベルまでの幅広い評論文、小説、古文を扱います。評論文では「構造把握」、小説では「心情把握」、古文では「言葉の意味」に注目しながら、実践的な読解問題・記述問題に取り組むことで、現代文・古文の『読解の基礎』を身につけます。中学の国語と、高校の国語、そして大学入試国語では、「なにが変わり、なにが変わらないのか」を実感する五日間。国語が得意な人もそうでない人も、本講座を受けることで、夏以降の国語学習につながる文章への取り組み方、読み方の基本姿勢を身につけることができるでしょう。
- 対象
- 高校の国語、大学入試国語に挑戦したい方
- 扱う内容
- 評論文の読解法入門/小説を「論理的に」読む/古文文法入門(活用形の用法、動詞の働き)/古文を「論理的に」読む
中3物理・化学医学部S
- 基礎
- 標準
- 発展
- 120分×5日間
- 東
- 渋
- 池
- 吉
- 映
- 東京本校(水道橋)
- 第6期間 8/15~8/19 3限 13:45~15:45
- 映像授業
- いつでも視聴可能
-
- 視聴開始日は講座によって異なります。詳しくはお申込後にご案内します。
- ご家庭のパソコンまたはスマートフォンをご利用いただき、お茶ゼミ生専用サイト「OSNET」より視聴ができます。
エネルギーと熱の視点から物理・化学法則を学ぶ
国公立大医学部及び東大・京大をはじめとする最難関大現役合格のための中高一貫理科カリキュラムに準じて開講。夏期講習では「エネルギーと熱」の視点から物理と化学を学びます。仕事とエネルギーのつながり、熱の取り扱い方と化学における熱に関する法則を基礎から学び、質の高い問題を通して、高い学力を育成していきます。
- 対象
- 医学部医学科及び最難関理系学部を志望する方
- 扱う内容
- 仕事/エネルギー/熱量計算/化学と熱/マスターテスト(講習内容総まとめテスト)
校舎マークの読み方