冬期講習
合格ラインを突破する。
少人数制 3日間講座。
冬期講習information
- ●冬の招待講座は
通常受講費の半額 - ●最終タームは1/6~
前日までに要申込
- 感染拡大防止を目的に
定員を厳格管理して運営。
全講座映像受講も選択可※。
※本年度実施の実際の教室授業を収録しています。新入試に対応した最新のプログラム・授業を視聴できます。なお、例えば3日間の講習のうち2日目を欠席し、映像に振り替えることも可能です。
Q&A形式で冬期講習へのご不安にお応えします。
2021年の冬期講習も、外出の自粛、学校授業の予定変更など、様々な変化に柔軟に対応できるよう準備していきます。
- Q.授業は教室で行うのでしょうか?
- A.教室での授業と、収録授業の自宅視聴、両方をご用意し選んで受講いただけます。また、3日間の中で、教室授業・自宅視聴を組み合わせて受講することも可能です。(例:1日目は教室、2~3日目は自宅視聴など)
※同一講座を複数の講師が担当する場合、全講師の授業を収録しているわけではないため、教室・収録の担当講師が異なる場合があります。 - Q.学校の予定が変更になるかもしれないため、すぐに申し込みができません。
- A.現在わかっているご予定の範囲でご予約ください。あとからの日程変更は可能ですし、講座開始日の6日以前までならキャンセル料はかかりません。また、収録授業であれば、時間を選ばずにご視聴いただけます。
- Q.昨年度の内容があまり身についていないと感じており、どの講座を申し込めばよいか悩みます。
- A.過去の復習講座もご用意していますので、ぜひ個別にご相談ください。お電話で学習状況と、志望校をお伺いし、適切な講座をご案内させていただきます。また個別指導も併設しておりますのでご提案させていただきます。
- Q.予備校への登校が難しく、収録授業での受講になってしまった場合、個別のケアや、質問対応はしてもらえるのでしょうか?
- A.はい、対応できるよう体制を整えています。お茶の水ゼミナールの特長である毎授業での確認テスト(Weeklyテスト)は、オンラインでの提出・採点を実施しています。講師への質問は、電話・LINEにて対応しています。個別の学習・進路相談は電話・オンライン対話で対応しています。
※冬期講習では「Weeklyテスト」を実施しない講座もございます。