中学総点検
一を学び、十を解く。
定期テスト対策はもちろん、実力テストや模試で高得点が取れるレベルか確認しよう!!
講座ラインナップ・時間割
- 該当単元既習者対象の講座については、指定単元未習の場合は受講できません。お申込の際は既習範囲であることのご確認をお願いします。
- 実施日・時間割が校舎で異なりますのでご注意ください。
- 各校とも昼休みには昼食をとることができます。昼食は各自ご用意ください。
- レベル
-
- ★:基礎(教科書初習レベル)
- ★★:基礎(教科書既習レベル)
- ★★★:標準(教科書練習問題レベル)
- ★★★★:やや応用(章末問題レベル)
- ★★★★★:応用・発展問題レベル
- ★★★★★★:難関大入試レベル(難)
- ★★★★★★★:超難関(超ムズムズ)レベル
中3生
講座名 |
中3英語 中学英文法の最終確認! 【英語】 |
開講時間 |
- 東京本校23日 15:50~17:00
- 渋谷校 16日 13:30~14:40
- 吉祥寺校16日 11:30~12:40
|
講座内容 |
- レベル
★★★☆☆☆☆~★★★★☆☆☆
- 英語には無数の構文があるように見えますが、名詞・形容詞・副詞・述語動詞の働きが理解出来れば全て解決します。今まで丸暗記していた知識をスッキリ整理しましょう。長文問題にもチャレンジ!
|
受講の対象 |
中学レベル全般の英文法を既習の方に限ります。 |
講座名 |
中3英語 高校英文法の発展演習 【英語】 |
開講時間 |
|
講座内容 |
- レベル
★★★★★☆☆~★★★★★★☆
- 4択問題は簡単だという思い込みはありませんか?高校英文法レベルになると暗記した知識だけで解ける問題はほぼ存在しません。どういう局面でどうアプローチするべきかを完全教授!
|
受講の対象 |
中学レベル全般の英文法・高校英文法基礎を既習の方に限ります。(英検準2級以上を取得されている方を目安とします) |
講座名 |
中3数学 2次方程式の暗算特訓 【数学】 |
開講時間 |
- 東京本校23日 17:20~18:30
- 吉祥寺校16日 13:30~14:40
|
講座内容 |
- レベル
★★☆☆☆☆☆~★★★★☆☆☆
- 2次方程式を紙に書きながらゆっくり出来る世界から、暗算で瞬く間に出来る世界へ。スピード&正確さを向上させましょう。受講すればすべてがわかります。
|
受講の対象 |
「平方根」を既習の方に限ります。 |
講座名 |
中3数学 高校2次関数(数Ⅰ)~最大・最小~ 【数学】 |
開講時間 |
- 東京本校23日 10:40~11:50
- 渋谷校 16日 15:00~16:10
|
講座内容 |
- レベル
★★★☆☆☆☆~★★★★★★☆
- 高校2次関数(数Ⅰ)の最大・最小は、間違いやすいポイントについて徹底的に理解することで、応用問題まで解けるようになります。この講座では、2次関数の鉄壁の力を養成します。
|
受講の対象 |
高校「2次関数」(数Ⅰ)を既習の方に限ります。 |
講座名 |
中3 古文 【国語】 |
開講時間 |
|
講座内容 |
- レベル
★★★☆☆☆☆~★★★★★☆☆
- 古文読解は、現代文読解と何が違うのか?教わっているようで、実は誰も教えてくれない古文読解の本質である「省略(とその補い方)」を学びます。
|
受講の対象 |
古典文法を既習している方が望ましい。(得意・不得意は問いません) |
講座名 |
思考を楽しむ難2講座 【数学】 |
開講時間 |
|
講座内容 |
- レベル
★★★★★★☆~★★★★★★★
- 高度な知識がなくても考えることができる問題をいくつか用意しています。解いてもらった後に、みんなの考えたことを共有しながら、解説していきます。楽しい時間にしましょう。
|
受講の対象 |
難問が解けない『ムズムズ』を楽しめる方。 |
中2生
講座名 |
中2英語 不定詞・動名詞と構文演習 【英語】 |
開講時間 |
- 東京本校23日 15:50~17:00
- 渋谷校 16日 15:00~16:10
- 吉祥寺校16日 15:00~16:10
|
講座内容 |
- レベル
★★☆☆☆☆☆~★★★★☆☆☆
- 英文は述語動詞を除く全てが3要素(名詞・形容詞・副詞)で構成されています。これを理解することで一見関係のなさそうな不定詞と動名詞が一瞬で理解出来ます(中3レベルの不定詞・動名詞を含む)。
|
受講の対象 |
「不定詞・動名詞」を既習の方に限ります。 |
講座名 |
中2英語 高校英語プレップ 【英語】 |
開講時間 |
- 東京本校23日 10:00~11:10
- 渋谷校 16日 11:30~12:40
|
講座内容 |
- レベル
★★★★★☆☆~★★★★★★☆
- 英語でのコミュニケーションを楽しむためには、品詞の活用が鍵!今回の70分間のイベント授業では、実践的な英語力を育むためのヒントをお届けします。
|
受講の対象 |
高校英語の範囲の学習を行っている人が対象 |
講座名 |
中2数学 平方根の特訓 【数学】 |
開講時間 |
- 東京本校23日 14:20~15:30
- 吉祥寺校16日 11:30~12:40
|
講座内容 |
- レベル
★★☆☆☆☆☆~★★★☆☆☆☆
- 「平方根」は、中学数学の最重要単元の「2次方程式」の学習に不可欠な単元です。重要な「平方根」の基礎計算が定着しているかを確認していきます。
|
受講の対象 |
「平方根」を既習の方が望ましい。 |
講座名 |
中2数学 2次方程式の暗算特訓 【数学】 |
開講時間 |
- 東京本校23日 17:20~18:30
- 吉祥寺校16日 13:30~14:40
|
講座内容 |
- レベル
★★★☆☆☆☆~★★★★☆☆☆
- 2次方程式を紙に書きながらゆっくり出来る世界から、暗算で瞬く間に出来る世界へ。スピード&正確さを向上させましょう。受講すればすべてがわかります。
|
受講の対象 |
「平方根」を既習の方に限ります。 |
講座名 |
中2数学 中学代数チェック! 【数学】 |
開講時間 |
|
講座内容 |
- レベル
★★★☆☆☆☆~★★★★☆☆☆
- 中学数学の最重要単元である「平方根」・「2次方程式」の重要計算を中心にチェックできる講座です。
|
受講の対象 |
「因数分解」「平方根」を既習の方に限ります。 |
講座名 |
中2数学 冬への中学2次関数 【数学】 |
開講時間 |
- 東京本校23日 11:30~12:40
- 渋谷校 16日 13:30~14:40
|
講座内容 |
- レベル
★★★★☆☆☆~★★★★★★☆
- 中学2次関数(2乗に比例する関数)の図形との融合問題を中心に、今回は発展的な問題を扱います。高校数学の「2次関数」の基本となる単元を確実にチェックしていきましょう。
|
受講の対象 |
「中学2次関数(2乗に比例する関数)」を既習の方に限ります。 |
講座名 |
思考を楽しむ難2講座 【数学】 |
開講時間 |
|
講座内容 |
- レベル
★★★★★★☆~★★★★★★★
- 高度な知識がなくても考えることができる問題をいくつか用意しています。解いてもらった後に、みんなの考えたことを共有しながら、解説していきます。楽しい時間にしましょう。
|
受講の対象 |
難問が解けない『ムズムズ』を楽しめる方。 |
中1生
講座名 |
中1 英文法演習 【英語】 |
開講時間 |
- 東京本校23日 10:00~11:10
- 渋谷校 16日 10:00~11:10
- 吉祥寺校16日 13:30~14:40
|
講座内容 |
- レベル
★★☆☆☆☆☆~★★★★☆☆☆
- 英語の文は語順が決まっています。そしてbe動詞と一般動詞、肯定文・否定文・疑問文によってそれぞれに語順のルールがあるので、そのパターンをマスターすればどんな文でも書けるようになります。
|
受講の対象 |
be 動詞・一般動詞を既習の方に限ります。 |
講座名 |
中1 高校英語準備 【英語】 |
開講時間 |
- 東京本校23日 13:30~14:40
- 渋谷校 16日 13:30~14:40
|
講座内容 |
- レベル
★★★★★☆☆~★★★★★★☆
- 英語での知的生産を目指す第一歩として、準動詞を自在に操れるようになりましょう!70分間の集中トレーニングで、英語力を飛躍的に向上させます。
|
受講の対象 |
高校英語の学習を早期に始めたい人。 |
講座名 |
中1数学 三角形~図形の証明~ 【数学】 |
開講時間 |
- 東京本校23日 11:30~12:40
- 渋谷校 16日 11:30~12:40
- 吉祥寺校16日 11:30~12:40
|
講座内容 |
- レベル
★★☆☆☆☆☆~★★★★☆☆☆
- 三角形の合同条件、二等辺三角形・直角三角形の定義・性質について理解し、証明問題を演習していきます。
|
受講の対象 |
「三角形(証明・合同条件など)」分野を既習の方が望ましい。 |
講座名 |
中1数学 演習!不等式・連立方程式 【数学】 |
開講時間 |
|
講座内容 |
- レベル
★★★☆☆☆☆~★★★★★☆☆
- 不等式・方程式の文章題は苦手意識があるという人は多いですが、文章題を立式するにはコツがいります。正しく式を立て、答えまで導けるかを確認していきます。
|
受講の対象 |
「不等式・連立方程式」を既習の方に限ります。 |
講座名 |
中1国語 古文読解はじめの一歩 【国語】 |
開講時間 |
|
講座内容 |
- レベル
★★★☆☆☆☆~★★★★★☆☆
- 中学では、「古文」の学習が徐々にはじまります。「学校では教えてくれない」古文読解の入門の入門について、講義します。本講座を受講すれば学校の授業もスラスラ分かるように⁉
|
受講の対象 |
既習・未修問いません。 |
講座名 |
思考を楽しむ難2講座 【数学】 |
開講時間 |
|
講座内容 |
- レベル
★★★★★★☆~★★★★★★★
- 高度な知識がなくても考えることができる問題をいくつか用意しています。解いてもらった後に、みんなの考えたことを共有しながら、解説していきます。楽しい時間にしましょう。
|
受講の対象 |
難問が解けない『ムズムズ』を楽しめる方。 |