お茶ゼミブログ

お茶ゼミブログ

少人数制の指導で確かな成果を。
首都圏トップの講師陣が合格へ導く。

2021/10/20 地歴公民 片岡


高2生のみなさんへ


皆さんこんにちは。


世界史担当の森川晶雄(まさお)です。



いよいよ10月末から秋スタがスタートし、

高2生も受験に向けた学習・準備・意識が必要になってきます。


高2生がこの時期から選択科目である地歴に取り組むことは


他のライバルたちに圧倒的に優位な状況を築くことができます。

僕が過去に見てきた

高2から選択科目の日本史・世界史に取り組んできた受験生は

入試本番でも大きな成功を収めました。


選択科目の土台が早い段階で築けると、

基幹科目に回せる時間も多く残せますし、

逆に通史の完成が遅い受験生は焦りを感じ、

その影響が他の科目にも影響を与えてしまいかねません。

暗記が間に合わない・通史が完成しないで

自滅する生徒も過去にいました。

受験は精神が非常に点数に影響を与えます。

今年、来年の受験生はコロナ感染のリスクがあるので、

100%合格できるという確信を持って受験に臨める受験生は

日本中探してもほとんどいないでしょう。


だから、安心するために勉強するんです。

少しでも1%でも合格の確率を上げるために。

100%は無理でも、50%を51%、52%と上げていくのは

日々努力を積み上げていければ簡単な話です。

早い段階で地歴の土台を作りたい。

学校の勉強以上の学習をしてみたい。

個人的に歴史が好きである。

そういった高2生はぜひチャレンジをしてみてください。



次は世界史の話をしますが、

世界史という科目は死ぬまで使える

有効な学問だと確信しています。

皆さんは日々英文法、現代文の学習を通し、

合理的・論理的な思考法を鍛える訓練をしていると思いますが、

人間の理解力は限界があります。

どんな難問に対しても

完璧な答えを導ける受験生は存在しません。

それができれば、皆、東大でもハーバードでも

合格することができます。


確かに地頭がよく、

合理的思考力がずばぬけた受験生も存在しますが、

それでも限界があります。

だから歴史を学習し、過去の人類の経験を学ぶんです。

皆さんは元号の変更、疫病の流行といったことを

直に経験してきましたが、

仮に100歳まで生きれたとしても、

この世に存在するすべての事象を経験することは不可能でしょう。

しかし、人類史はほとんどの事象を経験しています。

だから、正しい判断をするために何千年、

何万年と積み重ねてきた人類の

経験・足跡を参考にすればいいんです。



僕はナポレオン、ビスマルク、チャーチルといった人物が好きで、

よく参考にすることが多く、

現世で彼ら以上にすごい人間はこの世に存在しないので、

彼らの経験に学んだ方が断然参考になります。

皆さんが生きている21世紀は

どんなものでもバリエーションが豊富で、常に選択の連続です。

正しく、理に叶った選択をするためにも、

世界史の知識というのは必ず役に立ちます。



受験というのは人生と同じで、勝たなければ意味がありません。

第一志望どころか、滑り止めも落として失敗をすれば、

そのまま人生も失敗する可能性が高まるかもしれません。

自身の将来の選択肢も限定され、悲観的になってしまいます。

逆に受験で勝てば自信もつき、

その後の人生も良い勢いに乗れますし、

理想の職業・高い年収・豊富な人脈といった

勝ちへの道が築けるでしょう。

勝利・幸福というのは人によって何を意味するのかは全然違います。

趣味に没頭する、理想の職業に就いて夢を叶える、

金持ちになる、結婚して幸せな家庭を築くなど、色々でしょう。

ただ、せっかく+αでお金を払ってお茶ゼミに来る以上、

勝ちにこだわってください。



世界史で学ぶのは、人類にとってプラスの出来事よりも、

陰謀・虐殺・差別・戦争といったマイナスの出来事の方が多いです。

人間の短所・欠点が浮き彫りになり、

道徳的・倫理的にありえないような事件も次々に出てきます。

更に、受験では奴隷貿易・黒人への人種差別といった

現代世界ではタブーの問題にも踏み込まなければなりません。

その部分が入試問題になりやすいからです。

過去の目を背けたくなるような失敗と正面から向かい合い、

それを教訓として自分の血肉とする。

図太い精神力を築くことにもつながれば嬉しい限りです。




相談・見学だけも大歓迎!

首都圏トップレベルの
授業・講師を体験しにいこう
無料体験授業
料金などを知りたい方へ
資料請求
直接質問をしたい方へ
受講説明会
無料体験でできること

お問い合わせはこちらから

受付時間
月~土 13:00~19:30
日 13:00~17:30