お茶ゼミブログ

お茶ゼミブログ

少人数制の指導で確かな成果を。
首都圏トップの講師陣が合格へ導く。

2021/6/2 地歴公民 片岡


Rain


「School your friends. Take a social distancing.」

最近みかけたフレーズにこんなものが

(アメリカの空港などの看板に書かれています)。

みんなはこれをどう訳しますか?


後半部分は最近よく聞くからいいとして、

前半がいまいちピンと来なかったので、翻訳アプリにいれてみたら、

「学校、あなたの友達」となりました(笑)。

あまりの直訳に失笑してしまいました。

もちろん、school=学校で間違いはないのですが、

このフレーズではyour friendsと目的語を取っているので、

動詞として使われていることが分かります。

こんな機会がなければ、おそらく人生の中で

schoolを辞書で調べることはなかったと思いますが、

調べてみました。


「school」

①名詞で使用される場合  

学校、授業、道場、流派、流儀

②動詞で使用される場合  

人を教育する、馬などを調教する、

しつける、訓練する、教え込む、鍛える、群れをなす

正直、schoolにこんにも意味があるとは思いませんでした。

最初にあげたフレーズはschoolを動詞として使っているので、

②のどれかしらの意味が使われます。

時事的なことも絡みますが、

現在もコロナの感染が落ち着かない中で、

空港などでは徹底した感染対策および注意喚起を行っています。

つまり「距離をとることを、周囲に徹底せよ」

というのが妥当な訳になるのかなと思います。



なんで、こんな話をしたのかというと。

お待たせしました!←誰も待ってはいないかも

太宰治の『正義と微笑』の話につながるからです。

ぜひ、前々回のブログを参照してから、

今回のブログをみてほしいなと思います。

改めて、『正義と微笑』を読んで、

文章の素晴らしさはもちろんのこと、

「学ぶ」ということの意味を改めて考えさせられました。

とくに響いたのは「カルチベート」という言葉です。

この言葉こそ、受験生が意識するべきではないのかと思います。



cultivate

①(土地を)耕す、耕作する、開拓する

②(植物・作物などを)栽培する、(水産物を)養殖する、(微生物などを)培養する

③(才能などを)養う、(頭・心を)鍛える、(人を)教化する

④(友情・愛情などを)はぐくむ、(面識・親交を)築く

⑤(芸術・学問などに)親しむ

⑥(ひげを)はやす


太宰治は③の意味で使ったはずですが、さすがですね。

「カルチベート」という言葉、

「カルチャー(文化)」とも関係していて、

「耕す」と「文化」は英語においては同じ語源を有しているんです。

つまり、文化は「こころを開拓してできるから」ということのようです。

農耕を意味する表現が、文化にもつながっている。

ここに太宰治の意図が滲み出ているような気がします。

受験生も、この言葉を意識しつつ、自らもまた、

日々、カルチベートさせていこうと思います。



最後に。徐々に、模試を受ける機会が多くなってくるかと思います。

模試は、あくまで模擬試験なので、結果に一喜一憂せず、

解けなかった問題をすぐ復習してください。

その際、間違えた問題ノートを作ることをオススメします。

自分も受験生の時に作っていました。


現役で難関大学に合格したいのであれば、

祝日もなく蒸し蒸しとした6月を

いかに乗り切るかが鍵になってきます。

改めて、学習計画を見直して、夏期講習に向けての土台作りをしましょう。



Q&A

オンラインゼミを受講している生徒さんでメッセージくれた方、

ありがとうございました。



ほぼ毎日日本史の問題・解説をアップしています。

休み時間・移動時間で気軽に観られると思うので、

ぜひフォローお願いします。




相談・見学だけも大歓迎!

首都圏トップレベルの
授業・講師を体験しにいこう
無料体験授業
料金などを知りたい方へ
資料請求
直接質問をしたい方へ
受講説明会
無料体験でできること

お問い合わせはこちらから

受付時間
月~土 13:00~19:30
日 13:00~17:30