お茶ゼミブログ

お茶ゼミブログ

少人数制の指導で確かな成果を。
首都圏トップの講師陣が合格へ導く。

2021/3/31 英語 尾形


プラス1時間


新年度が始まりました。今年度もよろしくお願いします。

今日は、ちょっとした学習面のアドバイスについて。


15年ほど前にお亡くなりになりましたが、

某有名ホテルの料理長を長年勤められていた、

村上信夫というシェフがいらっしゃいます。

この方が「仕事から帰った後、1時間勉強しなさい。

1時間だけでも、やらない人と比べると1年間で365時間の差が出る。

これは大きい」というようなことをおっしゃっていたそうです。

ご本人自身、フランス料理に関する膨大な知識を

そうやって培っていたそうです。


これは結構すごいです。 なかなかできることじゃないです。

村上信夫さんと比べたときに、 僕のスケジュールなど

そんなに詰まっているわけじゃないんですが、 それでも難しい。


しかし、全くやらないよりは少しでもやったほうがいいので、

心掛けてはいます。

昨年度は、徹底的に英語のニュースを聞いて、

時事的な話題にキャッチアップするということをやっていました。

最近は、ボキャブラリーの講座を新たに担当することもあり、

etymology(語源学)に関する本を少しずつ読み進めています。

知らないことがまだまだたくさんあるなーと日々感じつつ。


「この表現は/この話題は参考書ではあまり見かけないけど、

大学受験で出る可能性はあるよ」なんてことを授業中に時々話します。

それで、実際出題されて生徒さんが喜んで報告にくることがあります

(なんか自慢みたいですが、本当だからしかたない)。

先日のブログで書いた、quarantine(隔離、検疫)

という単語を 最近よく見るぞ!

→早稲田文化構想の長文で出てくるなんかはそうですね

(ちなみに早慶では複数学部でコロナウイルスに関する長文が

出題されました)。

そういう「参考書ではあまり見かけない話」って、

大体上に書いたような

「プラス1時間の自分の興味からやった勉強」

から得たものが多いです。

話を皆さんにあてはめて考えてみましょう。

と言われても......、と思うかもしれません。

仕事から帰った後の勉強と言われても、

勉強が仕事みたいなもんだからどうすりゃいいんだ。


「仕事としての勉強」の後に「自分の興味からやる勉強」をやる、

と考えていいでしょう。 英語という教科はこれが結構できます。

つまり自分が好きな話題についての記事を英語で読む、

ということです。

音楽、スポーツ、ペット、ファッション、話題は何でも構いません。

自分が気になるワードで検索すれば、

無料で読める記事がどんどん出てきます。


時間も1時間かけなくともいいでしょう。

30分でも、15分でも。 やらないよりははるかに良いです。

こういう形で得た知識は、強制的な勉強で得たものと違い、

なかなか忘れません。

こういう勉強で得たことが、

実際の試験に役立つということは実は驚くほどあるんですよ。

保証します。

特に時間に余裕がある高1、2生の皆さんには特に試してほしいと思います。

それでは、また。




相談・見学だけも大歓迎!

首都圏トップレベルの
授業・講師を体験しにいこう
無料体験授業
料金などを知りたい方へ
資料請求
直接質問をしたい方へ
受講説明会
無料体験でできること

お問い合わせはこちらから

受付時間
月~土 13:00~19:30
日 13:00~17:30