お茶ゼミブログ

2020/3/18 数学 佐藤
まだ頑張ってる受験生は、最後まで諦めないで頑張ってください。
僕はずっと家にいたので、どうせならと、
King Gnuの白日の手出しの部分だけ繰り返して練習してました。
話は変わりますが、
七年前の僕の生徒が別の形でお茶ゼミを去ります。
僕のデスクのすぐ隣でアルバイトとして仕事をしてくれていました。
就職をするので、この三月で最後です。
何かをお願いすれば、嫌な顔一つせず
ふたつ返事で仕事をやってくれる優秀なアルバイトでした。
思い返せば、七年前も優しい生徒でした。
僕の授業はとても厳しいですから、
脱落して来なくなってしまう生徒がいます。
当時、彼と同じ学校の生徒が休みがちになった事がありました。
そしたら、自分の事のように困った顔をして僕の所に相談に来ました。
そんな優しい所があるやつです。
彼には、教材の編集などの仕事を主に任せていました。
僕ら教員は最高の教材で授業をしたいので、わがままです。
「一時間でこれ全部テキストにして」
「誤植が一個もないようにして」
「被ってる問題ないか全部探して」
などなど、今思えばあり得ないようなお願いをたくさんしました。
で、実は彼、その経験を活かして出版社に就職します。
お茶ゼミでのアルバイトの経験が彼の将来の役にたって僕は嬉しいです。
是非、社会で大活躍してほしいです。
そこで、今度は今から大学生になる皆さんです。
なんでもいいのでアルバイトはしましょう。
大学生になったら、高校までとは違って、ずっと大学にいなくてもいいです。
想像以上に自由な時間が作れます。
空いてる時間を作って、絶対にアルバイトをしてください。
もちろん、お茶ゼミでも大募集しています。
僕の手伝いをしてください。
最後に、
残念ながら、思い通りの大学に入学できなかった人。
何も心配はいりません。
そんなに心配しなくても、
君が思ってる様な将来はどうせ良くも悪くもやってきません。
信じられないのならば、周りの大人の方に聞いてみてください。
「高校卒業するとき、なりたかった大人になれてる?」
と。
多分、みんな、なれてないですから。
ごめんなさい。
余計心配になりますか?
じゃあ、その後にこう聞いてみてください。
「それでも、今、幸せですか?」
と。
きっと、照れながら、まー幸せかなって答えます。
だから大丈夫です。
安心して君を選んでくれた大学で、いろいろな経験をしてください。
卒業おめでとう。
さようなら。