中3生 冬期講習講座紹介

  • 英語
  • 数学
  • 理科

中3 Junior Master

180分×4日間(途中休憩10分)

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
12/16~12/19 14:20~17:30
渋谷校
12/16~12/19 17:40~20:50

使える英語力の完成へ(総合文法と超長文を扱う)

700語前後の素材を使い、リーディング力、ライティング力、グラマーの完成を図ることに留まらず、スピーキング力、リスニング力も総合的に鍛えます。難関大入試に出題される長い英文に早めに慣れてもらい、語彙の充実も図ってゆきます。日本人とネイティブの授業を通して、これが中3の英語の授業かと驚くハイレベルな授業を展開していきます。英語力に自信のある方にぜひ集まってもらいたい講座です。

  • 4日目はネイティブ講師の授業はありません。日本人講師が180分間授業を担当します。
  • マスターテスト(まとめのテスト)の結果によって、1月からの平常授業の受講資格認定を行います。
対象
東大・医学部・海外TOP大の受験を考えている方
扱う内容
文法総まとめ/英作文/長文/マスターテスト

中3英語ハイレベル

120分×4日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
12/26~12/29 5限19:15~21:15
渋谷校
1/4~1/7 3限14:30~16:30
池袋校
12/21~12/24 2限11:30~13:30
吉祥寺校
1/4~1/7 4限17:00~19:00

文法・構文の総合的な学習で英語運用力・実践力を鍛える

高校英文法までの学習が一通り終わった今、「重要構文の攻略」こそ次へのステップです。英文で頻繁に用いられる多数の重要構文に触れることで、これから先の学習に必要な英文構造把握の基礎力を原理・原則に基づいて養います。さらに既習内容の重要文法総復習にもなります。将来、上位難関大学に行くための英語運用力を4技能のバランスに配慮しながら着実に身につけていきます。

  • マスターテスト(まとめのテスト)の結果によって、1月からの平常授業の受講資格認定を行います。
対象
難関大国公立大・私立大の受験を考えている方
扱う内容
仮定法構文/比較構文/名詞構文/無生物主語構文/it中心の構文/マスターテスト

中3・英文法総点検180題

120分×4日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
12/21~12/24 4限17:00~19:00
渋谷校
12/26~12/29 3限14:30~16:30
池袋校
12/26~12/29 5限19:15~21:15

中学英語文法と高校英語文法をbottom-up形式で知識をつなぎ総合力を付ける

中高一貫校に通う皆さんがこの冬にすべき最重要課題は「高校英文法の完全定着」です。この講座では確実に押さえておきたいポイントを選りすぐって単元別に分類し、演習を通して知識の総整理を行っていきます。速いペースで学習している全ての中3生にオススメしたい講座です。苦手な単元を見つけて、この講座を受講すると、目に見えて学力向上を実感できます。

  • マスターテスト(まとめのテスト)の結果によって、1月からの平常授業の受講資格認定を行います。
対象
東大・医学部・難関国公立・私立大の受験を考えている方
扱う内容
文型・動詞/時制/助動詞/態/準動詞/比較/関係詞/否定/接続詞/前置詞/仮定法/名詞/形容詞/マスターテスト

中3英語Natural Science(自然科学)

120分×4日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
1/4~1/7 5限19:15~21:15
渋谷校
12/26~12/29 2限11:30~13:30

思考分析する英語と知的体験の科学の融合講義の4日間

皆さんは”Glass crack growth rate”というフレーズを見たときに、どう解釈するでしょうか?学術的な読み方や発想を思いつける人は、「ガラスのひび割れの大きさの割合」と捉えます。この講座では、「描写されていること[=英語]」を「体験すること[=科学]」と結びつけ、一段上の思考力が伴った英語運用力を身に付けていきます。

  • この講座は中1生~中3生の合同授業となります。
  • マスターテスト(まとめのテスト)の結果によって、1月からの平常授業の受講資格認定を行います。
対象
東大・医学部・海外TOP大などを選択肢に入れている方。自然科学が好きな方。高校英文法を学習することに抵抗が無い方。
扱う内容
物理・化学・生物・地学などの自然科学の身近な内容(パラドックスを含む)を英語で読み解き、考え、整理し、表現することを学びます。
4日目にマスターテストを実施します。

中3 Listening・Speaking

120分×3日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
12/16~12/18 4限17:00~19:00
渋谷校
12/21~12/23 4限17:00~19:00

ネイティブスピーカーによる講義 ハイレベル&オールラウンドな力を育成

ネイティブスピーカー講師による3日間オールイングリッシュの授業です。日常的なものから、学術的なものまで様々なジャンルの素材をもとに、リスニング・スピーキングを中心に、また、サマリーを通して、ライティング、リーディングの技能も身に付けていきます。ハイレベルな外部検定試験の力を付けたい人必修の講座です。

  • この講座は高2生~中3生合同授業です。
  • この講座は多講座受講割引の対象外となります。
対象
東大・医学部・海外TOP大の受験を考えている方、英検準1級、TOEFL iBTR®Test70点以上を目指す方
扱う内容
3日間授業で、Listening PartとSpeaking Partを毎日実施。
【Listening Part】
1日目:Vocabulary / Key Phrases
2日目:Collocations / Detailed Questions
3日目:Dictation / Summary
【Speaking Part】
1日目:Vocabulary
2日目:How to make a main idea
3日目:How to make general points & details

中3数学トップレベル

120分×4日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
12/21~12/24 3限14:30~16:30
渋谷校
1/4~1/7 5限19:15~21:15

図形と方程式(数Ⅱ)~図形の本格的な座標による解析~

座標平面を用いて図形の計算処理を行う単元で、図形を数式に表し、図形問題に座標を適用していきます。直線・放物線だけでなく円をも方程式として表現することは図形の証明などで非常に有用な働きをしてくれます。大学入試の幾何問題攻略の新たなルートを獲得し、確実に身につけておきましょう。

  • マスターテスト(まとめのテスト)の結果によって、1月からの平常授業の受講資格認定を行います。
対象
東大や医学部を目指す最難関大志望者
扱う内容
点の座標/直線の方程式/円の方程式/円と直線/マスターテスト

中3数学ハイレベル

120分×4日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
12/21~12/24 3限14:30~16:30
1/4~1/7 3限14:30~16:30
渋谷校
1/4~1/7 4限17:00~19:00
池袋校
12/16~12/19 4限17:00~19:00
吉祥寺校
12/26~12/29 3限14:30~16:30

数Ⅱの先取り(方程式理論のさらなる拡張)

講義では、「複素数」「剰余の定理」「高次方程式」(数学Ⅱ)の先取りをします。数を「虚数」範囲まで考えることで、全ての二次方程式に解が存在し、三次以上の高次方程式も二次方程式と同様の理論が成り立つことが分かります。数学の世界の広がりを体感し、新たな一歩を踏み出しましょう。

  • マスターテスト(まとめのテスト)の結果によって、1月からの平常授業の受講資格認定を行います。
対象
数学ⅠA既習者
扱う内容
複素数/剰余の定理/因数定理と高次方程式/解と係数の関係/マスターテスト

中3数学スタンダード

120分×4日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
12/21~12/24 3限14:30~16:30
渋谷校
1/4~1/7 4限17:00~19:00

数Ⅰ三角比(sin,cos,tan)の定義とその利用法

「三角比」すなわち「sin、cos、tan」を基礎から学びます。関数・方程式などとも関連し、入試では最重要単元のひとつです。苦手な分野にしないためにも、基本の完成を目指しましょう。

  • 4日目にマスターテスト(まとめのテスト)を実施します。
対象
数学Ⅰ二次関数既習者
扱う内容
三角比の古典的定義/三角比の相互関係と性質/三角比の方程式・不等式/マスターテスト

中3数学超難問・1日完結特別講義

120分×1日完結

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

渋谷校
12/17 3限14:30~16:30

数学ⅠAの範囲で、数学の神髄に触れる2時間

作業として理由もわからないまま問題が解けてしまう人にオススメです。何も分かっていないことを分かってもらいたいと思っています。その上で大事な何かをつかむことの大切さを実感してもらいます。多めに問題を用意しておき、当日最適の問題を扱っていきます。素敵な数学体験になります。

「大学への数学」の執筆などで知られる吉田信夫講師の数学の世界を感じられる講座です。

対象
何があっても数学に真摯に向き合える方

中3数学分野別特講(三角比)

120分×4日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
12/26~12/29 3限14:30~16:30
渋谷校
12/21~12/24 3限14:30~16:30

三角比(数Ⅰ)~三角比(sin,cos,tan)の世界~

中学幾何を発展させて、幾何を解析的な手法でアプローチしていく単元です。定義・性質、方程式・不等式はもちろん、正弦・余弦定理と三角形の面積など図形関係の諸定理まで学習する4日間です。中学数学での学習とは異なる図形問題への解決法「三角比」を完璧に身につけましょう。三角関数(数Ⅱ)へも繋がる分野ですから中途半端な学習は許されません。本質を掴み、得意分野にしましょう。

  • この講座は夏期講習の同名講座と内容が重複します。
  • 1月授業資格認定は出ませんので、1月授業受講の際は選抜テストを受験してください。
対象
三角比既習者
扱う内容
三角比の古典的定義/三角比の相互関係/三角比の方程式・不等式/正弦定理・余弦定理/三角形の面積

中3数学分野別特講(二次関数)

120分×4日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
12/21~12/24 5限19:15~21:15
渋谷校
12/16~12/19 5限19:15~21:15

二次関数(数Ⅰ)~高校数学の核~

高校数学は先に進むほどいろいろな単元が絡み合ってきます。その中でも特に今回の数Ⅰ「二次関数」には、最大・最小問題や方程式・不等式との関係など他の単元で多用される理論が数多く存在します。二次関数の征服こそ高校数学攻略の必須条件です。大学入試問題に対応できる根本の力をここで確実に伸ばしていきましょう。

  • この講座は夏期講習の同名講座と内容が重複します。
  • 1月授業資格認定は出ませんので、1月授業受講の際は選抜テストを受験してください。
対象
高校二次関数既習者
扱う内容
二次関数のグラフと最大・最小/二次関数の決定/二次関数と方程式/二次関数と不等式/二次方程式の解の配置問題

中3物理化学医学部S

120分×4日間

  • 1
  • 2
  • 3

開校校舎・日時一覧

東京本校(水道橋)
1/4~1/7 4限17:00~19:00

圧力・浮力、固体の溶解度を背景理論から理解することで高い成果を獲得する

将来、医学部医学科や最難関大理系学部を目指す人を対象に4日間で物理と化学の重要テーマを学習する画期的な講座です。冬期講習では「トリチェリの真空実験/圧力と浮力」(物理)および「固体の溶解度」(化学)について学びます。

それぞれの単元について、背景にある理論を分かりやすく丁寧に解説したうえで、大学入試に直結する質の高い問題を用いた解説や演習を通して、高い学力を育成します。尚、本講座は、国公立大医学部および東大・京大をはじめとする最難関大現役合格のための中高一貫理科カリキュラムに準じています。

  • 4日目にマスターテスト(まとめのテスト)を実施します。
対象
医学部医学科および最難関大理系学部を志望する方
カリキュラム
1日目:溶解度
2日目:圧力と浮力①
3日目:圧力と浮力②
4日目:マスターテスト

お申込はWEBから簡単。

お問い合わせはこちらから

受付時間
月~土 13:00~19:30
日 13:00~17:30