Benesse お茶の水ゼミナール
リスニング
かなり難化した第3問B

日常のシチュエーションではよく使われる表現、たとえば、the hourly rate「一時間あたりの料金」school auditorium「講堂」adopt「引き取る」などがリスニングで出題されたが、受験生にとっては馴染みがないように思えるものも多かったように感じられる。またグラフ・図表の読み取りの問題の難易度が高く、英語を使っての情報処理能力を問われる問題が出題された。

今回のリスニング試験のポイントとなるものは2つ。1つは使われている語彙・表現がいわゆる英会話で使われるような表現であり、受験生にとっては馴染みがないように思えるものが多かったように感じる。このことが問題を難化した原因であるように思える。具体的な問題を見てみよう。
第1問 No.5
W : We’d like to reserve this tennis court.
M : The hourly rate is 1000yen before 12 and 2000yen in the afternoon.
W : We’ll need it from noon till 2pm.
M : OK.

設問 How much will the woman have to pay?
① 1000yen
② 2000yen
③ 3000yen
④ 4000yen
この問題の難しいところはthe hourly rate「1時間あたりの料金」を聞き取り、午後の料金が2000yenであることを理解し、さらに女性が12時から2時まで予約したいということを理解したうえで、計算問題が入るというかなり情報処理能力を問われる問題であった。前提としてthe hourly rateを知らなければならないことを考えると、日常的な表現をしっかりと学び、聞いてわかるようにしなければならないというメッセージのように受け取れる。解答は2000yen×2 = 4000yenになり、解答は④である。
このように日常会話で使われる英語表現と絡めた問題は今後も出題が予想される。素材は何であってもよいので、会話調の英語を日常的に聞きなれておくことが得策と考えられる。

2つ目には、求められる情報処理能力が高くなったと思われる。それが顕著に現れたのは第3問Bである。
問17は男性が訪れている曜日を問われているが、これは図表の情報と聞き取った情報を元に推測していかなければならない。
W : Oh, sorry. I forget to mention that the butterfly exhibition is closed today.
ここでthe butterfly exhibitionが閉まっていると聞き取り、図表の中から該当部分に目を向けると、閉まっているのは金曜日であるとわかるので、解答は③になる。この解答の根拠になる部分が放送されるのは会話の中盤なので、受験生たちは答えが見つからず焦りを感じたかもしれない。続いて問18を見てみよう。
Which lecture will the man go to first?
どの講義に行くのかと問われている設問である。
これは会話の終盤にHowever, you might enjoy the dinosaur exhibition. There’s a lecture in 15 minutes.とあることを考えると、the dinosaur exhibitionに向かうことはわかるので、①.③の解答は絞れるが、午前なのか午後なのかの選択をしなければならない。これは会話のはじまりでMoringと述べていることから午前であるという判断を下し、①を解答と判断する。離れたところにある情報を元に解答を決定する問題なので難易度は高いといえるだろう。
最後の問19を見てみよう。
いくら払うのかという問題であるが、これは会話全体の流れを聞き取り、Special Exhibitionに行くのであれば追加料金を払わなければならず、この男性はthe butterfly exhibition以外はすべて行くということになっているので、初めのほうに述べられている基本料金20 dollarsに追加で22 dollarsを支払わなければならない。よって解答は③$42になる。
長めの会話の中で、さまざまな場所に情報がちりばめられている上に、図表の読み取りなども含まれるので、かなり負担がつよい問題であった。普段から、長めの英文を聞く癖をつけて、英文を聞く体力をつけておくことが大切であると思われる。


第1問短い対話の内容把握2往復の対話を聞いて語句やイラストを選ぶ問題。
第2問短い対話の応答選択1往復半の対話を聞いて後に続けるのに相応しいセリフを選ぶ問題。
第3問対話内容把握・図表問題対話内容把握・図表問題
第4問読上げ文内容把握複数段落からなるモノローグ、あるいは複数の人物の間でかわされる討論を聞いて、内容一致文を選ぶ問題。


平均点変移
20182017201620152014
22.6728.1130.8135.3933.16