Benesse お茶の水ゼミナール
数学IIB
<メアリーの場合>

「あ、メアリー」
キャサリンはいつも落ち着いた小枝。いや違う、声だ。声なのだ。
「あー疲れちゃったよ~メアリー、一緒に帰ろ?」
おいおい、数学II・Bの話は無しかよっ!!さっき終わったばっかりなのに!

「メアリー、チョコ食べる?半分あげる!」
チョコ? こんなヘコんでいる時にチョコ? チョク? あ! テンチョク!! 第1問[1]図形と方程式 オ・カ は<点と直線の距離>を使えば楽なんだね! やっぱ、キャサリンはすごいなー。
チョコ、半分!? そうか、角の二等分線を考えれば簡単だったのか!まあでも、絶対値から解いてもいいはず!<標準>

「ねえメアリー、今度さ、食べログに載ってたあのパンケーキ屋さん行かない?」
食べログ? あー! 思い出しちゃったじゃん! そうだよ、第1問[2]対数関数の問題は、なんだか変な問題だったなー。整数条件から絞り込んでいくとできるんだよね、誘導が丁寧すぎて警戒したんだよね。きっとキャサリンはサラッとできたんだろーな。。。。あーヘコんできた・・・<やや易>

「ん?どうしたのメアリー、大丈夫?気分悪い?」
気分?キブン! ビブン! あー! また思い出したじゃんー! 第2問微積分の問題は、比較的やりやすかったんだけど、最後の面積求める部分が、何か小さくて図を描き直した。それから、分割して面積の公式使うんだよね。分かってたんだけど、時間なかったんだよ・・・<やや易>

「どうどう? 体調どう? ヘイ、YOU、どう?」
あっ!!! 誘導!!!第3問数列の問題は変な漸化式でビックリした。けど誘導に従っていくんだよね~セ・ソ・タで詰まったなー、因数分解に気付くまで時間がかかっちゃった。変なおじさんには付いて行くな、って言われてたけど、変な漸化式にはついていったほうが良かったなあ。<やや難>

「あ、今日、このあとラーメン食べに行く?」
あー! あー! 今日、ラーメン、今日メン、共面条件か! 第4問ベクトルの問題は私の苦手な空間ベクトルだった。空間ベクトルはやっぱり共面条件が問われたよね・・・でもこれも誘導で成分が設定されているので、それに従えばよかったんだよね。今、思い出してみると落としてはいけない問題だったなあ。<標準>


第1問[1]図形と方程式円と接線
第1問[2]対数関数不等式をみたす整数解
第2問微積分接線、面積計算
第3問数列誘導による漸化式の解法
第4問ベクトル空間ベクトルと垂直条件


平均点変移
20132012201120102009
55.6451.1652.4657.1250.86