お茶ゼミブログ

お茶ゼミブログ

少人数制の指導で確かな成果を。
首都圏トップの講師陣が合格へ導く。

2021/10/6 国語 秋元


ブースター



今回は高2生に向けて書きます。

お茶ゼミ独自の指導法の一つに

「高2の11月から受験体制」に移行する、

というものがあります。

30年近く続いている伝統的なカリキュラムです。


「受験体制」に入るというのをスイミング・スクールに喩えていうなら、

「いろいろな泳ぎができるように練習して級を上げていく」段階から

「〇〇大会で優勝する」

「オリンピック選手になる」ための鍛錬を積んでいく、

といったところでしょうか。


「受験」体制ですから、

まずはどこの大学を「受験」するのかを決めなければなりません。

お茶ゼミでは「第1志望校宣言書」を提出してもらいます。

志望校は変わっていいと思います。

僕もころころ変わりました。

ただ、まずは受験する「志望校」を決めなければ

必要な「受験科目」も定まりません。

通称「秋スタ」と呼んでいる

11月からの1年4か月のカリキュラムの何がいいのか、

というと、入試に不可欠な要素を「3回繰り返す」というのがキモです。

1回学んだだけでは呆れるほどほとんど定着しません。

2回目でどうにか、3回目で一気に盤石に仕上がる。


喩えるなら新型コロナのワクチン接種みたいなものですね。

というか、ワクチン接種を2回しないと効果が出ないとか、

いや3回目のブースター接種も必要なのでは、、

等の話を耳にしたとき、妙な既視感があって、

あ、コロナワクチンって「秋スタ」と同じ仕組みじゃん

と思い至った次第なのです。



秋スタ(11月)からは「受験生」としてお茶ゼミ生に接していくのですが、

とはいえ高2生(年度内)まではいっぱい間違えて

たくさん悪い点数も取ってどんくさいヘマをやらかしてほしいと思います。

むしろ高2のうちにいろいろな失敗をしておいた方が

後にその体験が「免疫」をもたらし学力向上に必ず寄与します。

だから僕は高2生が間違えると嬉しくてたまりません。

性格が悪いと思われるかもしれませんが、

そうではなくて未来の成長が見えるからです。

「失敗体験」=「免疫」を得るための猶予が

1年4か月の「4か月」だというわけです。


またまた喩え話ですが、最近ルンバがうちに来ました。

ルンバくんは人工知能を有していて、

ガンガン壁やら柱やら家具にぶつかって

うろちょろうろちょろしているのですが、

その姿がたまらなくかわいいのです。

そのうちだんだん身をもって家の構造を「体得」してきたのか、

近頃はりりしい振る舞いを目にするようになってきて、

僕はルンバ君から目を離すことができません。


ルンバ君は失敗を糧にしてるんだなあ、受験生の鑑のようだなあ、

と惚れ惚れと見とれている毎日です。

10年ほど前はこのブログで

「箒(ほうき)」の魅力をさんざん語ったくせに、

すっかり宗旨替えしてしまいお恥ずかしいかぎりです。

というわけで、今年も秋スタ、まもなく始まりますよー、

お楽しみに!という内容でした。

イベント等も盛りだくさんなのでご活用くださいませ。



↓↓↓秋スタイベントはこちらをご覧ください↓↓↓

★大学入試トライアル

★受験全教科基礎力トライアル

★その他注目イベントもお申込受付中です


「箒(ほうき)」の魅力 http://blog.benesse.ne.jp/ochazemi/blog/goukaku/2009/09/post-81.html

秋スタ https://www.ochazemi.co.jp/high_school_course/grade2/index.html

★大学入試トライアル https://www.ochazemi.co.jp/lp/autumn_trial.html?s_nzid=ocbnr

★受験全教科基礎力トライアル https://www.ochazemi.co.jp/lp/autumn_check.html?s_nzid=ocbnr

★その他注目イベントもお申込受付中です https://www.ochazemi.co.jp/entry/event_guidance.php



相談・見学だけも大歓迎!

首都圏トップレベルの
授業・講師を体験しにいこう
無料体験授業
料金などを知りたい方へ
資料請求
直接質問をしたい方へ
受講説明会
無料体験でできること

お問い合わせはこちらから

受付時間
月~土 13:00~19:30
日 13:00~17:30